Warhammer AoS: Realm War

Warhammer AoS
★★★★★(4.8)
タワーディフェンス
Pixel Toys
2018年9月19日リリース

Warhammer AoS: Realm War

「Warhammer AoS: Realm War」は、ハイクオリティなグラフィックが特徴のタワーディフェンスゲーム。

プレイヤーは7つのユニットでデッキを組み、拠点となる将軍を倒すためにユニットを召喚して戦います。

面白いのは王冠マークのあるユニットでわき道を進行すると、コストゼロで召喚できる協力なモンスターが手に入ること。

また王冠マークのあるユニットは固有のスキルを持っていて、プレイヤーが発動場所を指定して使うことができます。

召喚するユニットや攻める方向が重要になる、ハイクオリティなタワーディフェンスゲームです。

※プレイ動画

魔物の開放

「Warhammer AoS: Realm War」では、わき道に王冠のついたユニットを進行させることで、コストゼロで召喚できる強力なモンスターを開放できます。

Warhammer AoS: Realm War

ただしモンスターを手に入れるには、王冠のついたユニットを3体通過させないといけません。
が、このモンスターメチャクチャ強いんですよね。
正直なところ先に手に入れて召喚すれば、かなり有利にバトルを進めることができます。

ちなみに王冠のついたユニットでわき道を通過すれば、何度でも手に入るみたいです。

個性的なユニット

登場するユニットはステータスやアビリティだけじゃなく、見た目が取っても個性的。

Warhammer AoS: Realm War

ユニットは同じユニットを必要な個数手に入れることでレベルアップが可能。
またREALM STONESを消費すれば、星を増やすこともできるみたいですね。

アビリティは王冠マークのついたユニットだけが使える「スキル」のこと。
発動する場所をプレイヤーが指定できるので、うまく使えばかなり有利にバトルを進めることができます。

序盤攻略のコツ

「Warhammer AoS: Realm War」の序盤は、カードの種類が少ないので、コストゼロのモンスターをいかに早く手に入れるかが重要なポイント。

なのでデッキ内に3~4体は王冠付きのユニットを入れ、最速でモンスターを開放しに行きましょう。

Warhammer AoS: Realm War

モンスターを手に入れたら直進させてもいいし、わき道を進ませてもOK。
ただしモンスターにこだわり過ぎるのもよくないので、適度に前進とわき道を分けながら戦うようにするといいかも。

コウモリは意外と優秀

2秒間指定した範囲と飛び続け、敵ユニットにダメージを与えるコウモリは、召喚コストも少なく意外と優秀なユニット。

Warhammer AoS: Realm War

2秒間の足止めだけじゃなくダメージも与えられるので、色々な場面で役に立つユニットです。

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。