Swordsman iHero

Swordsman iHero

「Swordsman iHero」は様々な格闘技で棒人間が戦う格闘アクションゲーム。

操作はタップとスワイプだけですが、スワイプする方向によって豊富すぎる技が繰り出せる!
しかも棒人間の動きが滑らかでかなりカッコイイ!

タップ連打でも出せる技が違い、戦い方のバリエーションが豊富なのもすごいところ。

言葉だと伝わりにくいので、ぜひこちらのプレイ動画を見てほしい!

攻撃をかわして敵を攻撃する

Swordsman iHero

敵の攻撃をよけてこちらの攻撃を当てに行く。
当たり前のことかもしれませんが、これが意外と難しい。

なにしろパンチとキックだけじゃなく、側転で蹴りを入れたり、ドロップキックや16文キックなんかも使えちゃう。

ローキックも種類があって、慣れれば避けながら攻撃も可能!

避けて攻撃じゃなく、避けながら攻撃できるところがカッコいいんですよ!

豊富な格闘技

Swordsman iHero

MMAや少林寺拳法、ムエタイなど、異なる7種類の格闘技が装備できる!

格闘技を装備すると棒人間の動きも変化。
装備した格闘技の動きをするようになるんです。

ただし格闘技は「本」を手に入れた上で、指定のレベルにならないと装備出来ないんですけどね。

レベルで開放されるステージ

Swordsman iHero

レベルで開放されるステージ…というかコンテンツ。

ガイド付きで技の練習をしたり、常に1VS1の状況で戦ったりと、多彩なコンテンツが用意されています。

コインで開放するステージ

Swordsman iHero

コインで開放するステージは、ある意味何でもあり。
複数の敵が一度に襲って来たり、飛び道具を使う敵もいます。

ボスにたどり着くまでに受けたダメージを、そのままハンデとして戦わないといけないので結構つらいんですよ。

ちなみに…右上のモニタでリプレイを見ることができます。

攻略のコツ

Swordsman iHero

「Swordsman iHero」攻略のコツはガードを使うこと。

ガードで敵の攻撃を受けきり即座に反撃。
これを繰り返すだけで大体の敵に勝つことができます。

ただし…先に進むとガードだけでは勝てなくなるので、技を出す練習も忘れずに。

ガードから細かい攻撃で吹き飛ばして技につなげる。
この動きができるようになると、かなり勝ちやすくなるはずです。

複雑だけど面白い

Swordsman iHero

技の出方が複雑で、焦るとあっという間にたたみ込まれてしまう。
狙った通りの技を出すには、結構練習しないとダメそうですね。

でも技が決まると本当に気持ちがよくて、バンバン敵をなぎ倒すことができます。

1ゲームも数分と短く、かなり楽しめる格闘ゲームです。

Swordsman iHero

Swordsman iHero
開発元:ThumbSoft
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。