「SlingFighterLite」は、キャラクターを引っ張って攻撃するアクションゲーム。
引っ張って攻撃するというからのんびりしたアクションかと思いきや、指1本で簡単に遊べて、かなりハイスピードなバトルを楽しむことができます。
プレイ動画(音が鳴ります)
引っ張る…というよりはスワイプで連続して弾き飛ばす、という印象が正しいかも。
引っ張る方向を決める
「SlingFighterLite」では、キャラクターを後ろに引っ張って攻撃する方法と、移動したい方向に弾いて攻撃する方法が選べます。
変更画面には、バトルの画面で上の真ん中にある「一時停止」ボタンから行くことができます。
操作方法は人それぞれですが、個人的には敵のいる方向に弾いた方がやりやすいですね。
引っ張る長さもいじってみましたが、変えない方がよさそうでした。
キャラクターの開放
陰になって隠れているキャラクターは、アーケードモードですべての敵を倒しALL CLEARすると開放されます。
クリアするキャラクターによって解放されるキャラクターも決まっているようなので、全キャラ制覇を目指しましょう!
特徴のあるキャラクター
「SlingFighterLite」は、キャラクターによって動きが全然違うのも特徴。
例えばドラグーンはジャンプ力が高く、空中に長くとどまっていることができます。
また空中から滑るように攻撃できるのも特徴ですね。
モンクはガードが高くてとっても硬い。
攻撃の威力もあり扱いやすいのですが、リーチが短く攻撃を当てにくいようです。
ほかにも無茶苦茶素早いニャンコや、ジャンプ中は弓で攻撃するエンジェルなど、個性豊かなキャラクターが沢山います。
攻略のコツ
「SlingFighterLite」攻略のコツは、慌てないことと、キャラクターの動きを理解することですね。
キャラクターによって攻撃方法が全然違うので、動きを理解していないとそもそも勝てません。
また慌てて操作するととんでもない動きをしてしまうので、敵の動きをよく見て操作することが大切です。
新しいキャラクターはトレーニングで練習しても良いかもしれません。
ちなみに2P対戦機能や使用キャラが増えた完全版(有料)もあるそうなので、気に入ったら是非チェックしてみてください。
