「SIEGE Titan Wars」は、世界中のプレイヤーと対戦でき、見下ろし視点でド迫力で戦略的なバトルが楽しめるタワーディフェンスバトル。
コストを消費して戦士を召喚したり、呪文を使ったり、巨人を召喚することも出来ます。そして、なめらかに動き、戦う戦士たちの迫力がすごい!
簡単にプレイできるくせに奥が深く美しいタワーディフェンスバトル。これは面白い!
戦略的に召喚出来る
「SIEGE Titan Wars」の特徴は「呪文」と「戦士」が分かれているところ。戦士は4人固定のようで、召喚してもカードが入れ替わることがありません。
呪文は8枚でデッキを組んでいますから、使うと入れ替わります。
何が言いたいのかと言うと、戦士を召喚したいのに手元にカードがない!と言うことが無いってこと。
戦士と呪文が分かれていることで、より戦略的なバトルを楽しむことが出来ますよ。
デッキ
デッキは戦士4枚と呪文8枚で組んで行きます。
戦士には「VS戦士」「VS巨人」「VS建物」と言った得意分野があるので、バランスよく組むことが大切。後はコストも良く考えること。
少ないコストで大量に召喚するか。1撃の威力を重視するか。VS建物を増やすか、それとも巨人対策をするか。悩みどころです。
呪文は超強力!味方のHPを回復したり、弓で連続攻撃を加えたりと、うまく使えば戦況を一変させることも可能!
あるいは戦士の進行と組み合わせて、一方的に攻めることも出来ます。それだけに、何を入れるのか、戦略に合わせて考えましょう。
遊んでみた感想
呪文と戦士を分けただけでここまでタワーディフェンスバトルが面白くなるなんて!
守りたいけどユニットが無い!呪文を使ったらコストが…。なんて事態はもうありません。戦士はコストさえあればいつでも召喚出来ます。
バトル中にBGMが無いのはちょっと寂しいですが、その分効果音に迫力があるので問題なし!
展開の速いバトルはきっと夢中になれます!
タワーディフェンスバトルが好きな人は是非プレイしてほしい作品。
