
RPG
Yoku Takahashi
2019年1月8日リリース
「Scratch Brigade」は、好みのキャラクターで6人パーティーを編成し、ダンジョンを攻略していくハクスラ系のRPG。
キャラクターを成長させれば転生も可能。
もとキャラのレベルやステータスに応じて、上位職への転生もできます。
またハクスラ系のRPGなので、モンスターを倒して装備を手に入れる楽しみもある!
バトルのテンポが良いので、じっくり楽しめそうなRPGです。
キャラの育成が面白い
「Scratch Brigade」の楽しみが、キャラクターの育成。
バトルのテンポが良いので、かなりサクサクレベルを上げることができます。
サクサクレベルが上がるから、上位職への転生も意外と簡単。
ただし最上位職への転生は、結構大変だという話も…。
レベルが上がれば新たなスキルを覚えることもでき、キャラが強くなっていくのを実感できます。
ちなみに条件さえ満たせば、全てのキャラクターが全ての職に転生できます。
性格をコントロールするのがかなり大変だけど、自分好みに育てられるのは嬉しいですね。
キャラの入手
キャラは新規雇用で表示される3人の中から1人を、コインを支払うことで雇うことができます。
キャラの能力は左側に表示されているので、自分好みのキャラを雇いましょう。
ちなみに、能力は職業によって固定されているようなので、見た目と性格、持っているスキルで選んで良いかも。
性格は「0」に近いほど攻撃的になり、「10」に近いほど防御的になります。
性格によっては転生できない職業もある(攻撃的だと僧侶になれないなど)ので、ちょっとだけ考えた方がいいかも。
ハクスラの醍醐味、装備集め
「Scratch Brigade」はハクスラ系のRPGなので、モンスターを倒してアイテムを集める楽しさがあります。
同じモンスターでもドロップするアイテムが違い、時にはレアアイテムがドロップすることも。
たまに未鑑定品をドロップすることもあり、鑑定すると通常よりも良い装備が手に入ったり、入らなかったりします。
とにかくバトルがサクサク進むので、アイテムを集めるのも簡単なのが嬉しい!
ほぼオートのバトル
「Scratch Brigade」のバトルは、スキルの発動をプレイヤーが指示する、セミオートバトル。
しかもスキルは、各キャラとも1回のバトルで1回しか使えません。
なので、使うタイミングが重要…かも。
まぁ、バトルはオートにして、確実に倒せるモンスターをサクサク倒した方が、効率よく経験値やアイテムを稼ぐことができます。
クラフトで装備が作れる
Inventoryから装備製作を選べば、材料を消費して装備を作ることができます。
作れる装備の種類は、Laboでクラフトレベルを上げると増加!
ちなみにクラフトのレベルを上げると、いらない装備品をマナに変換したり、装備を強化したりできるようになります。
クラフトのレベルは結構重要なので、コインに余裕ができたらどんどん上げていきましょう。
序盤攻略のコツ
「Scratch Brigade」の序盤は、まず最初に持っているコインで見習い戦士を3人雇います。
そしてダンジョンを攻略しながらコインを集め、6人パーティーを目指しましょう。
残りの3人は見習い戦士以外なら何でもいいかな。
個人的には見習い術師が好きですが、オートバトル中心で進めるなら見習い技師が良いかも。
ちなみに見習い術師は、全体攻撃のスキルが使えるのが特徴。
タイミングよくスキルを発動させれば、あっという間に敵を撲滅することができます。
いらない装備はコインかマナに変換
バトルで手に入れた装備で、いらない物はどんどんコインかマナに変換していきます。
初期のイベントリは100個と、かなりの容量があるように感じます。
ですが、はっきり言って100個のイベントリだと少ないくらい、モンスターが大量の装備品をドロップしてくれます。
なので、いらない物は片っ端からコインかマナに変換していきましょう。