「PUBG MOBILE」は、パソコン版で大人気のバトルロワイヤルTPS「PLAYERUNKNOWN`S BATTLEGROUNDS」のモバイル版。
ゲームはパラシュートで8キロ×8キロの島に降下した100名のプレイヤーが、最後の1人になるまで戦うというもの。
武器などの装備品はすべて現地調達。
バイクや車にも乗れて、アクション性や戦略性も高い。
積極的に動くか、隠れながらチャンスをうかがうか。
建物から射撃を狙う等々、プレイヤーごとに異なる戦い方が複雑に絡み合う、中毒性の高いゲームです。
操作しやすい
まずは訓練所のような場所で操作性を確認。
今までにいくつもバトルロワイヤルゲームをやりましたが、操作性では「PUBG MOBILE」が一番合っているかも。
操作は仮想パッドを使い、射撃は左右どちらでもできるようになっています。
ジャンプやしゃがみなども見た目で分かるアイコンになっているので、初めてでも悩むことは少なそう。
また扉もオートで開けたりと、かゆいところに手が届く設定になっていてやりやすい。
武器の切り替えもタップ一発で出来るし、種類によっては「オート」と「単発」を切り替えられるのもいいですね。
さらにアイテムの回収も必要なものをオートで行う設定があり、タップやスワイプを繰り返さなくて済むのはすごくありがたい。
バトルロワイヤルの魅力は対等な立場でのスタート
バトルロワイヤルの魅力は、全員が同じ状態でスタートすること。
現地で武器などを調達し、プレイヤーの戦略と腕で競いあうことに楽しさがあります。
そして「PUBG MOBILE」の良いところは、課金アイテムがファッションなどバトルと関係のないところに集約されていること。
課金した人が強くなるゲームじゃ面白くありませんもんね。
序盤攻略のコツ
初めて「PUBG MOBILE」をプレイする人で、バトルロワイヤル自体初心者の人は、最初に画面左下にあるTRAINNGに行くことをおすすめします。
TRAINNGでは武器の試し撃ちをする射撃場や、乗り物の運転ができるコースがあり、バトルロワイヤルの操作を試すことができるんです。
とりあえず操作方法と的の狙い方、攻撃の仕方を覚えたら次は本番。
本番ではなるべく人が行かなそうな、ちょっと離れた建物を狙って降りると武器を集めやすい。
ときには…
人が倒した後の箱をあさり、アイテムを集めるのもありです。
気を付けたいのは、攻撃されたときに立ち止まって周りを確認しないこと。
立ち止まってしまえば「的」でしかありませんから、ダッシュで物陰に逃げつつ攻撃してきた人を探しましょう。
あとは場数を踏んで行けば、自然と上達していくはずです。
徐々に狭くなるフィールドで腕を競いあう
「PUBG MOBILE」は時間と共に安全地帯が縮小されていくため、隠れ続けることができないのも魅力的。
身をひそめながら移動する敵を攻撃するのも立派な作戦ですが、ずっと隠れられていると相手からしたら面白くないもの。
でも安全地帯が徐々に縮小されていくとなれば、隠れ続けることができません。
そして最後数人になると、安全地帯はすべて目で確認できるほどの広さになります。
最後はガチンコの撃ち合いで、先に見つけた人の勝ちっぽいところもありますけどね。
島を移動しつつ敵と戦い、時には身を潜めてチャンスをうかがう。
そして最後の1人になって勝利したとき、なんとも言えない優越感に浸ることができます。
個人的に扉の開閉や、アイテムの自動取得ができるところが気に入っています。
武器を装備していればそれに合った弾を勝手に拾ってくれますし、悩むことがないのですごく助かります。
