「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」は、「ゲラゲラポーのうた」や「ようかい体操第一」など、おなじみの名曲が入った「妖怪ウォッチ」のリズムアクションゲーム。
特徴はえんそうとストーリーモードとで異なるリズムゲームが楽しめること。
そして課金すればすぐにでも好きなキャラや楽曲が手に入ることですね。
ガチャがないので好きなキャラを手に入れるために何度も課金する必要もなく、全部購入しても5000円以内ですみます。
この仕様はとっても良心的!
もちろん無課金でも遊んでいれば徐々に開放されていきますよ。
ゲームの流れ
ゲームの流れは「えんそう」でリズムゲームを行い新しい「楽曲」を開放。
開放した楽曲を使って「ライブバトル」でストーリーを進める。
この繰り返しです。
「えんそう」では次々と現れるリズムボタンを操作し、コンボを増やして高得点を狙います!
操作するリズムボタンは「タップ」「フリック」「長押し」「たたけ」の4つ。
画面上にランダムで表れるので、楽曲のリズムに合わせて操作しましょう!
そしてライブバトルでは、妖怪に演奏を聞かせてファンにするために戦います。
ライブバトル
ライブバトルではリズムに合わせて、バンドメンバーの背中に表示されるリズムボタンを操作。
妖怪を攻撃してダメージを与え、HPをゼロにするとクリアになります。
ただ攻撃するだけじゃなく、左右に移動させたり好きな楽器があったりと、攻略要素もあるから面白い。
さらにボス戦では…
リズムに合わせてフリックで攻撃をよけるターンもある!
色々な要素が詰まっているので、ついつい熱くなってしまうんです。
妖怪の育成
「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」では仲間の妖怪のレベルを上げることができます。
えんそうやライブバトルで編成した妖怪には経験値が入り、レベルが上がるとHPなどのステータスがアップ。
ライブバトルで妖怪を倒しやすくなります。
アイテムを使った育成もできるので、気に入った妖怪はどんどん強くしていきましょう。
妖怪や楽曲の入手
楽曲は課金か他の楽曲を一定のランク以上で演奏すると、入手することができます。
妖怪は課金かミッションクリアの報酬として手に入りますね。
楽曲入手方法は、メニューの「楽曲」から調べることができます。
そこを見ると楽曲の一部は、入手方法が課金だけになっているようです。
ほしい商品が買えるので課金してもいいですし、無課金でも十分すぎるほど楽しめますよ!
