「感情強鳴 ココロメカメーカー」は、今よりちょっと先の未来で旅をする、女の子が主人公の放置RPG。
RPGでは必須の武器や防具は存在せず、「勇気」や「信頼」などのココロを装備すると強くなります。
タップで攻撃することも、クエストをゴールドで鍛えることも、キャラクターをゴールドで鍛えることもない「放置推奨」のRPGです。
放置推奨
「感情強鳴 ココロメカメーカー」では、放置RPGでよくある「ゴールドを消費してレベルアップ」というものがありません。
また「タップして攻撃に参加」することもできません。
プレイヤーはキャラクターの機能拡張やココロのセット、ココロの合成などができますが、これらもゲームが進まないと出来ません。
なのでゲームをスタートしてストーリーを見たら、とりあえず放置。
むしろ放置しかできることがないくらいです(笑)
ジャンクを使って機能拡張
2・3時間放置してジャンクが5,000を超えたら「機能拡張」を行います。
機能拡張ではキャラクターのDODやスキルの習得などができますが、まずは5,000で「新しいメカを作る」を選択。
なぜなら新しいメカを作ると仲間が増えるから!
これで2人パーティーになるので、ボスを倒したり手に入れたココロをセットしたりしましょう。
そしてまた放置します(笑)
ちなみに新しく仲間になったキャラクターも「新しいメカをつくる」ことができます。
つまり、放置⇒新しいメカをつくる⇒放置で、どんどん仲間が増えていくんです。
ボスを倒してエリア拡大
各エリアにいるボスを倒すと、移動できるエリアが増えていきます。
なのでたまにゲームに繋げたら、新しいメカを作ったり、ココロをセットしたりした後で、ボスに挑戦しましょう。
負けたらまた放置してレベルを上げればいいし、勝てたら新しいエリアに移動して放置すればいい。
ま、勝っても負けても結局放置するんですけどね。
少ない時間で遊べる
「感情強鳴 ココロメカメーカー」最大の特徴は、少ない時間で遊べること。
1日5分程度の時間が取れればこのゲームは遊べます。
しかも放置しておくだけで確実にキャラクターが強くなってくれる!
たまにゲームを立ち上げてココロをセットしたり、機能を拡張したりするだけ。
そしてボスを攻略し新しいエリアにチャレンジ!
少ない時間で手軽に遊べる放置RPGです。
