「脱出ゲーム-子供の日-」は、おばあちゃんの家でどこにしまったのか分からなくなったこいのぼりを探し、飾り付ける脱出ゲーム。
今日は子供の日。
子供を祝う為にプレゼントを持参して家族でおばあちゃんの家へやってきました。
おばあちゃんが準備してくれていた鯉のぼりがなくなったみたいだ。
さっそく鯉のぼりを探して、皆で楽しい子供の日を過ごしましょう。
この脱出ゲームは難しい謎が1つだけあります。
正直いまだにどうしてその答えになるのかが分かっていません(笑)
綺麗なグラフィック
「脱出ゲーム-子供の日-」は、きれいなグラフィックと、おばあちゃんの家らしく純和風の家が特徴。
操作性も良く、画面も見やすいのでとても遊びやすい。
ただ気になるのは…こどもの日だから5月だと思うけど、なぜモミジが紅葉しているのか。
そして畳の上の草履も気になりますね(笑)
難しい謎が…
いまだに良く分からない謎が、上の招き猫のやつ。
ゲーム終盤で出てくるんですが…なんでそうなるのか理解できていません(笑)
アプリストアのレビューを見ても、同じところで躓いている人が多いみたいですね。
攻略のコツ
脱出ゲームなので、隅から隅まで調べるのは当たり前。
それを踏まえて「脱出ゲーム-子供の日-」を攻略するコツは、柔軟な発想を持つこと。
そして招き猫の謎はヒントを見ても分からなければ、答えを見てしまえ!(笑)
ま、それは冗談だけどどうしようもなければ、答えを見てもいいと思うよ。
ちなみにアイテムの使い方も、結構柔らかい発想を持たないと難しいかも。
脱出ゲームに慣れている人はそうでもないかもしれません。
ですが、初めてやる方にとってあの使い方は思いつかないかもしれません。
悩んだらヒントを見つつ、ゆっくり考えてくださいね。
