グレゴリホラーショー ロストクオリア

グレゴリホラーショー ロストクオリア

「グレゴリホラーショー ロストクオリア」は、人気ホラーコメディアニメ『グレゴリーホラーショー』を題材にしたローグライクRPG。

プレイヤーはグレゴリーハウスを訪れた客の1人。
なのになぜか「あの男」を探して現実を叩き込むという手伝いをする羽目に…。

ある日、グレゴリーハウスを訪れた1人の男。
強すぎる男の思い込みは、ハウス全体を歪めて行く。
あなたは住人たちと協力して、ダンジョンと化した世界を元に戻す事が出来るのか…。

ということで、毎日ダンジョンに潜って「あの男」を叩きのめしましょう!

概念という名のスキル

グレゴリホラーショー ロストクオリア

「グレゴリホラーショー ロストクオリア」の特徴は、「概念」というカードを5枚編成し、ダンジョン内で使えること。
わかりやすく言えば「概念」=「スキル」ですね。

「概念」はそれぞれ異なる効果とダンジョン内での使用回数が決められているので、どのタイミングで使うかが攻略のカギになってきます。

また同じ概念を組み合わせることでLVを上げることも可能。
概念のレベルを上げると使用回数が増えたり、威力が増したりと良いことが沢山。

入手方法はダンジョンクリアかガチャ。
概念にはレアリティがあるので、当然レアな概念の方が良い効果を持っています。

キャラクター

グレゴリホラーショー ロストクオリア

キャラクターは敵を倒したり宝箱を開けたりして入手できるソウルを消費して、レベルを上げることができます。
レベルを上げるとHPと攻撃力が上昇するので、忘れずにレベルを上げておきましょう。

また原作に登場するキャラクターが部屋に遊びに来ることも…。

グレゴリホラーショー ロストクオリア

遊びに来てくれたキャラクターは、次のクエストで操作キャラとして使うことができます。
これは原作のファンにとって嬉しい仕様。

もう一つ、ガチャで操作キャラクターを入手することもできます。
といってもキャラ付きのカード排出率は0.21%と結構シビア…。

なかなか当たらないけど、ほしいですよね!

ダンジョンの攻略

グレゴリホラーショー ロストクオリア

ダンジョンはステージごとに階層が決まっていて、最下層にある「あの男」の思念?を見つけるか、BOSSを倒せばクリア。

移動や攻撃はタップで、アイテムや概念は上へスワイプさせて使います。

グレゴリホラーショー ロストクオリア

ダンジョン内でレベルを上げることができないので、潜る前にしっかりと準備をしておくことが大切です。

グレゴリホラーショー ロストクオリア

グレゴリホラーショー ロストクオリア
開発元:Unframe, Inc.
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。