「名将三国」は簡単な操作でド迫力のバトルが楽しめる、三國志を舞台としたアクションRPG。
ストーリーモードの主役は「孫策」
何者かのたくらみに巻き込まれ、董卓討伐の時代に転生。
正しい歴史に戻すために戦っていきます。
「名将三国」はレベルの上昇に伴って徐々にコンテンツが開放。
なのでストーリーを中心にじっくり遊ぶことをおすすめします。
バトル
「名将三国」の特徴は簡単な操作で楽しめるバトル。
操作は仮想バッドを使い、攻撃やスキルはアイコンタップで発動。
回避ボタンもあり、本格的なバトルが楽しめます。
アクションが苦手な人や、雑魚と闘うのがだるい人には、オートがオススメ。
自動で武将が戦ってくれるて楽ちん!
ただ自動だと、スキルや奥義の使い方が目茶苦茶ですけどね(笑)
武将の育成
武将の育成方法が豊富なのも「名将三国」の特徴。
通常のレベル上げだけじゃなく、「孫策+1」「孫策+2」と「+」を増やしていく進化。
将魂を消費して能力を底上げし、一定回数で「星」が増える昇星。
武将の格を上げる昇格。
それ以外に武器やスキルの強化もできます。
武将の能力を底上げする「絆」もあって、やりこみ要素としては十分すぎるほど。
逆に多すぎで何をしていいか迷うかもしれませんね。
競技や秘境などコンテンツが満載
「名将三国」ではレベルに応じてコンテンツが徐々に開放されていきます。
その上コンテンツがものすごく多い!
「競技」だけでも「闘技場」や「城攻め」「資源戦」など6つもコンテンツがあり、「闘技場」のコンテンツを含めれば12個も内容の違うコンテンツがあるんです。
これだけコンテンツが揃っていれば飽きることはないはず!
ただレベルに応じて解放されていくので、最初はストーリーを進めるしかないんですよねぇ。
序盤攻略のコツ
「名将三国」はレベルに応じてコンテンツが開放されていくので、序盤はメインストーリーを進めていきます。
そして孫策を中心に育成をきちんと行うことが大切。
ぶっちゃけ進化やレベル上げ、武器の強化をきちんとやっていれば負けることはほとんどありません。
序盤は特にプレイヤーキャラクターの方が強いので、きちんと育てて上げることが大切。
コンテンツが開放されると遊びの幅が広がって、楽しいですよ!
遊んだ感想
大量にわく敵を片っ端から倒していくバトルは、爽快感が合って面白い!
とはいえバトルばかりが続くので、途中からオートにしちゃいましたけどね(笑)
奥義は派手で迫力があるし、コンテンツも豊富なのでなかなか飽きないゲームかも。
ただ1つだけ気になるのは、画面に流れる「〇〇さんがなんとかを達成しました」の文字。
これ設定から消せるようにしてくれると嬉しいですね。
メインストーリーもサクサク進むので、意外と早く全コンテンツを開放できますよ!
