「妖シ幻想郷」は、緑豊かな村を舞台としたダンジョンを探索するローグライクRPG。
プレイヤーは自然豊かな村の村長として、村を反映させるためになぜかダンジョンに潜り続けます。
妖怪っぽいキャラクターが沢山登場する、ちょっとコミカルな会話が面白い!
可愛い妖シとともに、ダンジョンの攻略を目指しましょう!
スワイプとタップだけの簡単操作
「妖シ幻想郷」の操作は簡単。
画面を長押しして移動したい方向にスワイプすれば、キャラクターがよちよちと動きます。
攻撃は敵のいる方向を向いてタップするだけ。
敵は近づかなければ攻撃してきませんし、戦わずに逃げることも可能。
もちろんアイテムを使って回復することもできます。
巻物で魔法発動
強力な効果を持つ巻物は、ここぞ!という場面で使うと効果抜群。
妖怪を彷彿とされるキャラクターを呼び出し、大打撃を与える巻物もありますよ。
召喚魔法のように呼び出して攻撃するのがカッコイイ!
ただし巻物は消費アイテムなので、使いまくれないのが残念なところ。
村で冒険の準備を整える
冒険の拠点となる村には、重要な施設が沢山。
特に大切なことは、余計な持ち物をダンジョンにもっていかないこと。
ローグライクなので、ダンジョン攻略に失敗するとアイテムを全て失ってしまいます。
なので、出かける前にお金やアイテムは金庫にいれて、必要最小限の装備で挑みましょう!
ほかにも、装備の強化や作成。
ガチャやイベントダンジョンなど、村には重要な施設が沢山ありますよ。
序盤攻略のコツ
「妖シ幻想郷」序盤攻略のコツは、メインストーリーを進めること。
なぜならメインストーリーを進めないと使えない施設やメニューが結構あるから。
妖シの強化や変更でさえも、メインストーリーを進めないと行えません(笑)
これらのことができないと、ゲームの面白さも半減。
ガチャを回して新しい妖シを手に入れても、使えないんです。
なので一通り施設やメニューが開放されるまで、メインストーリーを進めないとダメ。
遊んだ感想
ダンジョンを攻略するローグライフRPG。
ですが操作性が今一ですね。
できれば仮想パッドでの操作もできるようにしてくれると嬉しい!
妖怪?が沢山登場する世界観や、かわいいキャラクターは結構好きです。
敵がちょっと強すぎるかな、という気もしますが装備が整ってくると気にならないかな。
