「セキバン・クエスト」は、一筆書きの要領でパネルをなぞって戦うバトルが面白いパズルRPG。
目的は…なんだろ…?
あ、そうそう、古代地下遺跡のどこかにある魔穴(マケツ)を塞ぐため、セキバンの力を使って戦います。
一筆書きのバトルが面白くて、何のために戦っているのか完全に忘れていました(笑)
一筆書きバトル
「セキバン・クエスト」の醍醐味はパネルをなぞって戦う一筆書きバトル。
プレイヤーはセキバンのパネルを全てなぞることで、セキバンに宿る神を召喚して戦うことができます。
神は強力な能力を持っているので、上手くパズルを解いて神にモンスターを倒してもらいましょう!
ちなみに…1枚でもなぞれないパネルがあると、神は召喚されず「え?今なにしたの?」って聞きたくなるくらい、ノーエフェクトな結末が待っています。
ま、何も起こらないだけですけどね。
倍率を上手く利用する
セキバンには、スキルを表すマーク以外に「NEXT×4」とか「BEFORE×2」と言ったパネルもあります。
NEXT×4は次になぞるスキルの攻撃回数を4倍にし、BEFORE×2は直前になぞったスキルの攻撃回数を2倍にします。
このNEXTやBEFOREは効果が重複するから面白い!
例えばNEXT×4を3枚通過してからスキルをなぞると、4×4×4で64倍になるんです(笑)
この倍率をうまく組み合わせると、びっくりするくらい威力のある攻撃が出せますよ。
スキルを覚える
手に入れたセキバンは、それぞれ固有のスキルが設定されていて、ダイヤを消費することで覚えることができます。
覚えたスキルは好きなマークに装備することが可能です。
何も装備しなければ通常攻撃しか行わないので、ダイヤに余裕がなくてもスキルを覚えることをおすすめしますね。
地下遺跡を攻略
地下遺跡は3階攻略するごとに近道が出現。
次からは攻略した階からゲームを再開することができます。
そして最下層まで攻略すると新しい地下遺跡が出現。
新しい地下遺跡を見つけると、手に入るセキバンの種類も増えていきますよ。
序盤攻略のコツ
「セキバン・クエスト」攻略のコツは、セキバンに最低でも3つのスキルを覚えさせ、セットしておくこと。
そして地下遺跡は3階攻略したらキャンプに戻ることです。
セキバンは装備できる最大数を絶対に装備してください。
装備する枚数が多いほどHPが底上げされるので、より死ににくくなります。
新しい地下遺跡に行くとより強力がセキバンが手に入るので、常に3つのスキルを覚えさせながら装備するセキバンを更新。
そしてゆっくり地下遺跡を攻略すればOKです。
スキルを覚えるのに必要なダイヤは大量に手に入るので、育成に困ることはほとんどありませんよ。
