「マンガダンジョン」は、人気インディーズゲームのキャラクターが登場する、夢のコラボが実現した放置・生計型RPG。
参加したタイトルは…
1.インディーアベンジャーズダンジョン:無限の階段、中年騎士ヤスヒロ、マンガ999、無限ダンジョン、勇者には休みがない
2.漂流少女ダンジョン:マルガ・グレッシュム、漂流少女、酔った海賊ジャック
と、ファンの多いゲームタイトルばかり。
ゲームの内容
「マンガダンジョン」はクエストを受注してお金を稼ぎ、そのお金を使ってクエストやキャラクターを強化しステージをクリアしていく、放置系RPGの基本ともいえるシステムが中心。
ちょっと違うのは、キャラクターの強化に「武器・防具」と「スタッツ」があるところ。
武器・防具はお金を消費して武器や防具のレベルを上げ、より良いものに変えることでキャラクターを強化。
スタッツはポイントを攻撃や回避、スキルなどに割り振ってキャラクターを強化していきます。
ただ基本は放置系RPGなので、迷うことは少なそうですね。
仲間を雇おう
仲間は仲間ガチャか指定購入で入手が可能。
あるいはマンガダンジョンを攻略することもでも、仲間を手に入れられます。
マンガダンジョンで手に入る仲間は、そのダンジョンのタイトルに関連のある仲間なので、お気に入りのタイトルを狙って攻略するのもあり!
メタ発言も面白い
中年騎士ヤスヒロなどでおなじみのシステムですが、キャラたちが吹き出して色々なことをつぶやきながら戦います!
その内容はバトルと全然関係のない物ばかり(笑)
かと思ったらたまに課金を勧めてくるので、思わず「ニヤリ」としてしまいます。
横画面でバトルに集中!
放置ゲームでバトルに集中することなんてあるんだろうか…。
と、思いながらもつい横に回転させて放置してしまいます(笑)
画面をよこにしてバトルを見ると、余計な情報が入ってこない分迫力がある!
画面左のバーをスライドさせれば拡大縮小もでき、さらに迫力のバトルを楽しむことができます。
アイテム購入でさらに強化
キャラクター強化の基本はレベル上げと武器・防具の購入、そしてスタッツを振り分けること。
ですがステージが進むとそれだけでは火力不足になってしまいます。
そこでやっておきたいのがアイテムの購入。
ガチャなのでランダム購入になりますが、アイテムには能力を底上げする効果があります。
行き詰ったら転生
放置系RPGの定番「転生」
「マンガダンジョン」も例外ではなく、転生することができます。
転生すると仲間やアイテム強化に使える馬碑が大量に貰えるので、一気に能力を底上げすることが可能!
ただレベルやクエストなどは初期化されますけどね。
序盤攻略のコツ
マンガダンジョンは画面を長押しすることで、攻撃力を最大30%高めることができます。
画面を連打する必要がなく、手軽にパワーアップできるので、画面を長押ししながら操作するのがおすすめ。
そしてスタッツは「攻撃力」に多く振り分けるのがコツ。
ぶっちゃけ体力が低くても攻撃力が高ければ負けにくいもの。
主人公が「死にやすくなったら」と思ってから体力にポイントを振っても、十分間に合います。
