「脱出ゲーム 狂気と緑の研究所~サイコなゲームに巻き込まれた~」は、なぜか誰もいない研究所に閉じ込められた主人公が、謎を解いて脱出を目指す脱出ゲーム。
このゲームで脱出するためには、画面の隅々までしっかりと調べ、アイテムもきちんと調べることが大切。
まぁ、これって脱出ゲームの基本なんですけどね(笑)
ゲームの特徴
「脱出ゲーム 狂気と緑の研究所~サイコなゲームに巻き込まれた~」の特徴は、緊張感のあるBGMと、ホラーやサスペンスを思わせる設定。
何やら怪しい研究をしていそうな施設を、ひとりふらふらと調べて回るだけでも緊張感が漂います。
さらに怪しい雰囲気を増幅させるBGMがベストマッチ。
ホラーの要素はないんですけどね。
なんか、怖いです(笑)
攻略のコツ
「脱出ゲーム 狂気と緑の研究所~サイコなゲームに巻き込まれた~」攻略のコツは、隅々まで良く調べること。
理由は見えにくいところに奥へ行く通路や、ヒントが隠されているから。
例えば上の右側の画像。
椅子の奥から左側に通路が伸びているんですが、わかりますか?
こういった場所があちらこちらにあるので、隅々までしっかりと調べることが大切。
また手に入れたアイテムも、2度3度タップして何か仕掛けがないか調べてください。
アイテム同士を組み合わせることもできますよ。
タップで拡大した画面も、さらにタップすると調べられたり、スワイプで操作できることがあります。
つまり余すことなく調べることが大切だってことです。
遊んだ感想
前半は調子よく謎が解けたんですが、後半で躓きました。
なぜなら…
さらに奥に部屋があるとは思わなかったから(笑)
やっぱり脱出ゲームはしっかりと調べないとダメですね!
ちなみに「脱出ゲーム 狂気と緑の研究所~サイコなゲームに巻き込まれた~」は、ヒント機能があるので、クリアできない!ってことは無いです。
大体1時間半~2時間ほどでクリアできるボリュームですね。
