超進化物語

「超進化物語」は、怪獣を好みの方向へ進化させることができる、黒を中心とした愛嬌のあるグラフィックが特徴的なRPG。

ゲームは…。

すごろくのように配置されたステージでバトルを行いながら、攻略していきます。
ステージを進めるとと色々なコンテンツが開放され、できることが少しずつ増えていきます。
また、どの方向に進むかはある程度自由に決められるのも特徴。

要所要所でボスもあなたが来るのを待っていますよ。

バトル

バトルはスキルのみプレイヤーが任意で発動できるセミオートバトル。

コミカルな見た目の怪獣が、右へ左へと動きながら戦う姿はなんか可愛い(笑)

バトルは一番的に近い怪獣が盾役となるので、どの順番で並べるかも大切な要素。
怪獣同士がぶつかると攻撃し、お互い後ろにノックバック。
与えるダメージによってノックバックの距離が違い、相手が強いと画面の端まで追い込まれることも…。

ノックバックで追いやられると後衛が攻撃に巻き込まれ、あっさり倒されちゃうんですよねぇ。

怪獣

「超進化物語」の主人公でもある怪獣。
怪獣はステージクリアや造物台で手に入れることができます。

役割は「盾」「攻撃」「回復」の3種類に分類され、攻撃は「近距離」と「遠距離」に分類されます。

遺伝子突破

育成方法はレベル上げとルーレットで追加される能力が決まる遺伝子突破。

ちなみに遺伝子突破で得た能力が気に入らなければ、遺伝子改造で変更することもできますよ。
組み合わせを変えることで、より自分好みの怪獣に育てることができます。

紋章

あとは紋章による能力の底上げ。

などがあります。
紋章は付けたり外したりが自由なので、装備みたいなものなのかなぁ。
ちなみに紋章は合成することで、より強力なものにすることができます。
失敗しても素材にした紋章は無くならないので、ガンガン試せますよ。

進化

ゲームのタイトルにも入っている怪獣の「進化」
進化させることでより強力な、より格好いい怪獣にすることができます。

見た目が大きく変わるから、進化させることが楽しくなるんですよね!

コンテンツ

「超進化物語」はコンテンツも豊富。
まずは上画像の「造物」
…これは…ガチャ?じゃないな、何だろう…。
とりあえず、素材を消費して何かを作ってくれるもの(笑)
意外とお世話になることが多いんですが、作っている最中の演出が衝撃的過ぎて笑えます!

闘技場

他プレイヤーが育てた怪獣と闘える闘技場。
バトルはセミオートですが、スキルの発動は指示できるので、たぶんスキルが結果に大きく関わってくる。

と言っても、総合戦闘力が見えるから絶対に勝てる相手を選択してもいいんですけど(笑)

その他

コンテンツはPVP以外にも「超進化大陸」「ワールドクエスト」「自然探索」「挑戦ダンジョン」などがあり、ソロでも十分楽しめます!

「冒険チーム」という時間でアイテムを探索するモードもありますよ。

鼻水を垂らしながら探している姿が、なんとも言えない(笑)

遊んだ感想

黒を中心としたキャラクターのグラフィックとBGMで独特の雰囲気があるゲーム。
怪獣を自由に育てることが面白く、進化で見た目が変わったときは本当に嬉しい!

遺伝子突破と言った独特の育成方法があるのもいいですね。

怪獣を育成することが楽しいゲームかなぁ。

超進化物語

超進化物語
開発元:Six Waves Inc.
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。