人気の人狼ゲームがオンライン対戦で楽しめる神アプリ、人狼ジャッジメント。
その中で市民側でも人狼側でもなく、協力者もいない「その他」に属するサンタを紹介します。
一言でサンタを表すなら「面白いけどほぼ負け確定の役職」ですね(笑)
ただプレゼントの配り方が上手くいけば、勝てる可能性はあります!
サンタとは
良い子の味方「サンタ」
毎晩1人にプレゼントを配り、生存者全員に配り終わると屋敷を去ります。
そして勝利陣営が確定すると追加勝利になる役職です。
つまりサンタにとっては人狼が勝つか、市民が勝つか、はたまた妖狐が勝つかなどどうでも良いこと。
生きている人にプレゼントが配れればそれでいいのです。
逆に言うと市民も人狼も、サンタがいようがいまいがどうでも良い(笑)
それだけにサンタを騙る人は少なく、COしても最後まで生きていられる確率が高い役職ですね。
ただしサンタの勝利条件を満たすのは、かなりの強運が必要です。
サンタで勝つのは難しい
サンタは初日から毎晩1人を選んでプレゼントを配ります。
そして「生存者全員」に、プレゼントを配らないといけません。
この「生存者全員」と言うのがものすごく難しい。
例えば11人の屋敷だと、1日2人ずつ減っていくと仮定すれば、遅くても6日目に勝敗が付きます。
そこまでにプレゼントを配れる回数は5回。
5回の間に生存者3人を見分けて配らないといけないんです。
ちなみに11人の屋敷では6日目までゲームが続かないと、サンタの追加勝利はありません(笑)
20人の屋敷だと配れる日数が増えるので、勝てる可能性が若干高くなるかなぁ。
それでも最大9回しか配れないので、生存者を見抜くのは難しいでしょうね。
最短は配った人全員が生きていれば、7日目の夜に配り終わることもできます。
ま、どっちにしても難しいですね。
サンタのコツは早期CO
サンタで勝つためのコツは、早めにCOすること!
市民にとってはグレーの幅が狭まりますし、人狼にとっても幅が狭まるので歓迎されるはず。
ただしサンタの初日coは望まれない限り行うべきではありません。
なぜなら初日は「市民陣営に影響のない役職を処刑したい」と考えるからです。
そういった意味で、初日サンタcoは格好の的になるだけ。
なので初日サンタcoは、望まれない限り行うべきではありませんね。
初日以降にcoすればどちらの陣営にとっても害のない役職なので、吊られることも襲われることもほぼありません。
あとはみんなの言動や役職COをよく見て、生き残りそうな人にプレゼントを配るだけ。
ある意味では非常に高い推理力と、運が求められる役職です。
サンタの勝利画像
サンタはプレゼントを配り終えると、翌日の朝に屋敷からいなくなります。
いなくなったサンタは「退去」と表示され、墓場直行(笑)
勝つことが難しいサンタですが、絶対に勝てないわけじゃありません。
プレゼントの配布先と立ち回りが上手くいけば、勝つこともできます。
追加勝利になる役職なので、立ち回りはそれほど難しくないはず。
あとは「どんな人が生き残りやすいか」をよく考えることが大切。
サンタで勝つと気持ちいいですよ!