「ロボッツ―」は、ロボットを作り合体させて強化。チームで、またはソロで地球を侵略したエイリアンロボットと闘う放置系RPG。
お気に入りのロボットにはお気に入りのパイロットを乗せてさらにパワーアップ!
放置で戦うか、自ら操作するかはあなた次第!
ロボット好きにはたまらない、放置系ロボットRPGです。
ゲームの特徴
「ロボッツ―」の特徴は、作ったロボットを合成して強化していく育成方法。
合体を繰り返すほどにロボットが強くなり、見た目も格好良くなっていきます。
ロボットの強化方法も豊富で、まずは合体で強化、次にバトルで手に入れたアイテムを消費してロボットのステータスを上げる「ロボット強化」
ロボット強化
攻撃力だけ課金アイテム(笑)
ちなみにルビー(課金アイテム)は、数は少ないですがミッションなどでも手に入ります。
それ以外はバトルで敵を倒せばかなりの量が手に入りますね。
パイロット
パイロットの開放も課金アイテム(笑)
パイロットがロボットに乗ると、ロボットのステータスにパイロットのステータスが加算されます。
かなり効果が高いので、できれば乗せたいところ。
研究
研究ではロボットの回避率のほかに、自動製作や自動合体など、ゲームの進行を助ける要素をアップグレードすることもできます。
ただしいずれもルビー(課金アイテム)が必須です。
オーパーツ
オーパーツはロボットの能力を底上げするアイテム。
バトルで召喚券を入手するか、ルビーを消費することで手に入れます。
バトル
バトルはロボット1体で戦う「単独戦」と、作ったロボット全てで戦う「団体戦」があります。
また中央のボタンで手動とオートを切り替えることができ、自分でロボットを操作することも可能。
と言っても左右に動いて攻撃するだけのアクションなので、オートで十分ですけどね。
序盤攻略のコツ
「ロボッツー」の序盤は、ゲームスタート時に配布されるルビーを使って、「自動ロボット製作」と「自動ロボット合体」は研究から必ず手に入れましょう。
この二つがあれば、ゲームをプレイしていない時でもロボットを作り、合体してくれます。
合体させるとロボットはかなり強くなるので、ゲームをスムーズに進めるには必須ともいえる研究です。
あと「自動ルビー製作」も必須。
最初のレベルでも100秒に1個ルビーを作ってくれますからね。
あとはバトルでアイテムを収集しつつ、ステージ攻略を目指してください。
ちなみにボスは…
メチャクチャでかくてあほみたいに強い(笑)
合体させつつアイテムでレベルと上げて挑むしかありませんが…なかなか倒せません(笑)
あ、ちなみにレイドボスはフレンド登録必須です。
しかもフレンド登録は相手プレイヤーの名前を自分で入力しないといけません。
つまりリアルな友達か、どこかの掲示板で探すしかないってこと。
皆で遊ぶと楽しそうですけどね!
