「刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火」はアニメ「刀使ノ巫女」をベースに、ゲームのオリジナルキャラクター安桜美炎たちの視点でアニメ本編と並行して進行するRPG。
アニメ本編の裏で怒っていた、もう一つの刀使質の奮闘撃!
その物語をフルボイスで楽しむことができます。
ゲームの特徴
特徴はバトル中にぬるぬる動くキャラクターたち。
攻撃も連携も奥義も、まるでアニメを見ているかのようにスムーズなアニメーションを見ることができます。
攻撃を重ねるほど威力が増す連携。
大ダメージをたたき出す奥義も迫力満点。
流れるようなアニメーションで魅せるバトル。
ですが長すぎることは無く、丁度良い間隔でサクサク進めることができます。
この辺のバランスは絶妙ですね。
フルボイスで楽しめるオリジナルストーリー
アニメとリンクしながらも、ゲームだけのオリジナルストーリーがフルボイスで楽しめる。
これが「刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火」の最大の特徴じゃないかな。
何しろフルボイスですよ!?
しかもアニメとは違うオリジナルストーリーが楽しめるんですよ!?
これはアニメのファンならやるしかないでしょ。
キャラクター育成部分がちょっと複雑かもしれないけど、バトルにはオートモードもついているし。
それにゲームの遊び方に関する説明が、ものすごく丁寧。
さらに一度聞いた説明を動画であとから見直すことができるという、まさに痒い所に手が届くサービス。
これならRPGをあまりやったことの無い人でも、安心して遊べますよね。

ターンコマンド式バトル
「刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火」のバトルはターンコマンド式。
バトルで面白いのはキャラクター同士の攻撃を重ねることができる「連携」と、サポートメンバーによるサポートスキルの発動かな。
連携
連携は攻撃対象を決めたキャラクターの攻撃に、他のキャラクターも同時に攻撃する、というもの。
最大4連携まで可能で、人数が増えるほど威力も高くなります。
連携の使い道としては「斬」「突」「壊」の三竦み関係を利用して、苦手な属性を持つキャラが得意な属性を持つキャラに重ねるイメージでしょうか。
上手く使えば効率よく敵を倒すことができます。
サポート
サポートは画面左下に表示されているサポートメンバーが、SPを消費して発動するスキルのこと。
敵を攻撃したり刀使の能力を底上げしたり、回復することもできます。
キャラクターの育成
「刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火」ではキャラクターが経験値を稼いでレベルを上げるのではなく、バトルでドロップする強化素材とコインを消費して、マスを開放することでレベルと能力を上げていきます。
また鍵付きで表示されているマスを使うには「覚醒」させることが必要。
さらに覚醒のマスは、左右を挟んでいる能力のどちらかの強化に使うことができます。
つまり覚醒後の育成は、ある程度プレイヤーの好みで決められる、ってことです。
親切な説明
「刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火」では遊び方に関する説明が、今まで見たことがないくらい丁寧で親切。
しかもヘルプには「動画付きプレイ方法説明」まである!
ここまで親切に遊び方を説明してくれるゲームって、ほとんどありませんよね。
おまけ?要素
キャラクターを着替えさせることもできます。
ポーズを切り替えたり、じっくり見るでキャラクターを拡大。
拡大された画面では、さらに拡大したり、カメラのアングルを変えたり、回転させたりも可能です。
衣装を変えると楽しいですよね(笑)
着替えた衣装はちゃんとバトルにも反映されます。
細かい部分までしっかりと作りこまれているゲームですね。
遊んだ感想
メインストーリー以外にも、他のプレイヤーが育てたキャラクターと戦える「演武大会」
刀使のエピソードや大荒魂討伐戦、定期任務などコンテンツも豊富。
これからはイベントも開催されるでしょうから、コンテンツが沢山あって遊び方に困るくらいかも。
でもアニメと連携しているオリジナルストーリーが売りなので、やっぱり楽しみはメインストーリーですね。
フルボイスで展開するストーリーは、続きが見たくてついつい長く遊んでしまうほど。
あえて要望を上げるなら、バトルスピードの調節ができると良かったかなぁ。
「刀使ノ巫女」のファンなら一度はプレイしてみるべき!
操作方法を丁寧死説明してくれるので、安心して遊べます。
