「リデンプション・セメタリー:悪夢の化身」は、タップで怪しいところを調べ、謎を解き、アイテムを集めて問題を解決していく、ホラーテイストのアドベンチャーゲム。
ある日知人のジェーンからかかってきた一本の電話。
助けを求める彼女に会うため、彼女の勤め先である研究所へ向かった。
そこで見たものは…。
黒い袋に入れられた何かを引きずる彼女と…
人とは思えない得体のしれない生き物…。
プレイヤーは研究所で謎を解き、夢の中に入り、得体のしれない生き物と闘い、悪夢に苦しめられている人々を救わなければいけません。
ゲームの特徴
「リデンプション・セメタリー:悪夢の化身」は、ホラーテイストの謎解きアドベンチャーゲーム。
特徴は否が応でも雰囲気を盛り上げるムービーと、難しいながらも考えれば必ず解ける謎の数々。
そしてところどころで表れる沢山のミニゲームです。
残念なのは「リデンプション・セメタリー:悪夢の化身」無料版では、ストーリーの途中までしか遊べないこと。
最後までゲームを遊ぶには有料版(480円)にアップグレードしないといけません。
ただ途中までとはいれ、クオリティはものすごく高い!
謎解きもさることながら、ミニゲームも豊富で夢中になって楽しめます。
ただしホラーなので、怖い話やグロテスクな演出が苦手な方はやらないように。

遊び方
「リデンプション・セメタリー:悪夢の化身」では、画面をスワイプしていくと調べる必要がある場所でアイコンの形が変わります。
例えばタップで調べられるところでは「ルーペ」に、アイテムが取れる場所では「手」になるんです。
だから調べるのは比較的簡単。
またアイテムを使う時も、使いたいアイテムをスワイプで移動させればOK。
間違っていれば教えてくれますし、どんなアイテムが必要なのかのヒントも貰えます。
「解けない!分からない!」っていう謎は、正直ないですね。
ミニゲーム
ところどころで現れるミニゲームもかなりのクオリティ!
神経衰弱やアイテム探し、パズルなどなど、その種類は色々。
上の画像も画面下に表示されているアイテムを探すミニゲーム。
白い文字は今の画面で見えているもの、赤い文字はちょっとした謎を解かないと見えないものです。
これもミニゲーム。
下の文章が示している写真を見つけてタップすればOK。
こんなミニゲームがいたるところにあるので、謎解き以外でも楽しめます。
遊んだ感想
ストーリーの進行とともに流れるムービーが素晴らしいですね。
ホラーとミステリーが混ざったような、なんとも言えない恐怖が味わえるゲームです。
無料だと途中まで…っていうのが残念かなぁ。
でもまぁアップグレードしても480円なので、決して高くはありません。
このクオリティならむしろ安いかもしれない。
無料で遊べる範囲だけでも十分楽しめますよ。
