御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~

「御城プロジェクトRE~CASTLE DEFENSE~」は、人々を守るという願いから生まれた「城娘」と共に、兜と闘うタワーディフェンスRPG。

総勢250以上の城娘たちと協力し、人々を迫りくる敵【兜】から守れ!

「御城プロジェクトRE~CASTLE DEFENSE~」の特徴は、城娘の配置がちょっと難しいタワーディフェンスバトル。
ゲームが進み敵が強くなってくると、バトル中にやるべきことがすごく増える。

城娘を配置し、巨大化させつつスキルを使い、時には撤退させることも必要。
慣れないと軽くパニックになるタワーディフェンスバトルが、意外とクセになります。

タワーディフェンスバトル

「御城プロジェクトRE~CASTLE DEFENSE~」は、殿を守り敵を全滅させると勝利。
途中にある蔵は、最後まで壊されなければアイテムが貰える建物。

城娘の配置には赤枠と青枠、赤青枠があって赤が近接攻撃、青が遠隔攻撃用になっています。
城娘を配置するには必要な【気】があることが条件。

【気】は敵を撃破、あるいは時間と共に増えていき、城娘を配置するかスキルを使う、城娘を巨大化させると必要な量を消費します。

城娘

城娘は「ガチャ」「合戦のクリア」「築城」などで入手が可能。
それぞれ得意な武器とステータスが設定されていて、スキル(特技と計略)を持っています。

特技は城娘を一定回数巨大化させると自動で発動。
計略はバトル画面左下にアイコンで表示され、プレイヤーが任意で使用できます。

また城娘はバトル中に【気】を消費することで巨大化させることが可能。
巨大化させるとダメージが一定量回復し、ステータスがUPします。

ちなみに巨大化の効果はバトル中だけ有効で、バトルが終わると元に戻ります。

タワーディフェンスバトルのコツ

「御城プロジェクトRE~CASTLE DEFENSE~」のタワーディフェンスバトルでは、敵ユニットの進行経路を知ることができません。
しかも空を飛ぶ敵や、屋根の上を走る敵など、予想外な動きをする敵も多数登場。
そのため敵の経路に沿って城娘を配置し、撃退していくことが難しいのです。

なので初めての合戦では、殿を守るように城娘を配置するのがおすすめ。
殿を最後まで守り切れば勝ちですから、危険を冒す必要はありません。

できれば蔵も守ってアイテムが欲しいところですが…。
初回のバトルでは「勝利」を最優先にしたいですね。

城娘育成の小ネタ

城娘の育成でお勧めの方法は2つ。

1つはイベントで合成用の城娘を手に入れること。
合成用なので貰える経験値が多く、すぐにレベルを上げることができます。

もう1つは、天下統一でハードモードを特定の条件を満たしてクリアすることで可能になる「任意出撃」
任意出撃は霊力こそ消費するものの、バトルを一切することなく経験値や金が稼げます。

イベントは常にやっているわけではないので、任意出撃できるステージを増やしておくと育成がかなり楽になりますよ。

遊んだ感想

「御城プロジェクトRE~CASTLE DEFENSE~」のタワーディフェンスバトルは、敵の移動ルートが分からない分配置が難しいですね。
殿の後ろからショートカットしてくる敵もいますし、城壁無視で突っ込んでくる敵もいます。

その分戦略性があるというか、箱娘の配置場所が重要。

とくに遠隔攻撃キャラは攻撃力が高いのですが、上手く配置しないとあっという間に負けてしまうことも…。
だからこそ、初めてのステージでは【殿】を中心に守るしかないんですけどね。

やればやるほど面白くなるゲーム。
タワーディフェンスバトルが好きならおすすめです。

御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~

御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~
開発元:DMM.com Co., Ltd.
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。