秋葉原を奪還せよ!

ある出来事でヲタクであればあるほど強くなってしまった世界。その世界では平気よりもヲタクの方が強かった。
そんな世界から元の世界を取り戻すために立ち上がったヲタク「コロスケ」
「秋葉原を奪還せよ!」は、コロスケと共に秋葉原を奪還するために戦う、カードバトルRPGです。

特徴はマナを強化しながら戦うカードバトル。
ヲタクによって効果が異なるカードを上手く組合せれば、とどまることを知らないインフレで大ダメージを与えることも可能。
ただしデッキ構成を間違えると、マナばかり強化される、あるいはマナの強化ができずにダメージの少ない攻撃ばかりしてしまうことも。

とにかく高い戦略性が求められるカードバトルなんです。

マナを強化して戦うカードバトル

「秋葉原を奪還せよ!」のバトルは、最大100の行動力がゼロになるまでカードを出すターン式。
カードにはそれぞれCOSTがあるので、行動力が許すのであれば、手元に配られたカードを何枚でも使うことができます。

いらないカードは手元にスワイプさせることで破棄することも可能。
ただしカードの破棄は行動力が20必要です。

カードにはマナを強化するもの、マナを消費して攻撃するもの、敵のマナを下げるものなど色々な種類があります。

PT編成とデッキ

「秋葉原を奪還せよ!」のPTは最大5人編成。
PTを編成するときに大切なポイントは、ヲタクがどういったカードを持っているのか。

ヲタクによっては支援系のカードしか持っていないこともあり、何も考えずに編成すると「攻撃するカードがない」ということもあります。

なのでレア度などを重視するよりも、どんなカードを持っているのかを確認したうえで編成することが大切です。

カードの装備

ヲタクが持っているカードは、自由に装備したり外したりができます。
ただし他のヲタクにカードを渡すことはできませんし、装備枚数を3枚以下にすることもできません。

で、このカードの装備が「秋葉原を奪還せよ!」のカードバトルでは超重要なポイントです。
なぜならヲタクが装備しているカードとPT編成で、カードのデッキ編成が決まるから。

できればマナ強化と攻撃の内容が一致するようにデッキを組むと戦いやすい。

例えば「右2個のマナを2倍」にするカードと「右2個のマナを使って2倍攻撃」と言うカードを組み合わせれば、大ダメージが与えられますよね。
ヲタクによって持っているカードは違いますが、効果の範囲が一致するようにすると、比較的バトルで勝ちやすくなるようです。

ヲタクの強化

「秋葉原を奪還せよ!」ではバトルで勝ってもヲタクのレベルが上がりません。
ヲタクのレベルを上げるには、特訓でステータスを上げる必要があります。

ヲタクがジョギングをしたり、筋トレをしたりする姿はコミカルで面白い(笑)

遊んだ感想

ガチャでレアヲタクを手に入れたので、レアだけでPTを編成してシナリオを勧め、バトルへ。
ここで初めてデッキの中に「攻撃するカード」がないことに気が付きました(笑)

まさか5人もヲタクがいて、全員攻撃カードを持っていないとは思わなかった…。

結果として一番最初のバトルで惨敗。
そしてデッキを組むことの大切さに気が付いたのです!

ただデッキを組むのが結構大変。
キャラごとにカードを装備しないといけないしね。

ストーリーもしっかり作りこまれてていて、読む楽しみがあります。
ヲタクの世界はよくわかりませんが、父親と秋葉原を取り戻すために戦うなんて、素晴らしいですよね!

ゲームはステージ攻略性のRPG。
アイコンやメニュー、育成方法が他のRPGと違うので最初は戸惑うかも。

「秋葉原を奪還せよ!」の魅力は戦略性の高いカードバトル。
デッキを組むのは大変だけど、上手くはまるととんでもないダメージを出すことができます。
それこそ、一発逆転が可能なほどです。

カードバトルが好きな人におすすめのゲームですね。

秋葉原を奪還せよ!

秋葉原を奪還せよ!
開発元:EAGLE, K.K.
無料
posted with アプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。