「脱出ゲーム T:Luck」は、ちょっと変わった美容室「T:Luck」からの脱出を目指す脱出ゲーム。
店長の機嫌を損ねて閉じ込められたのか、それともカギをしまった場所を忘れたのか…。
理由はよくわからないけど、閉じ込められていることだけは間違いない。
出口のカギを見つけて美容室からの脱出しましょう。
基本は隅々まで調べること
脱出ゲームの基本はタップで隅から隅まで調べること。
これが一番大切で最も基本的なことです。
「脱出ゲーム T:Luck」では画面の端をタップしないといけない場所もあり、隅々までタップすることが本当に大切。
見えそうで見えない…ってところが結構あるんですよ(笑)
例えば…。
画面の左隅、瓶が9本並んだ棚の横に扉があるのわかりますか?
この画面じゃ分かりませんよね。
でも半分より左側をタップすると…
扉が見えました(笑)
こんな風にタップで画面を切り替えないと見えない場所が結構あるんです。
なのでアイテムやヒントを探しながら、本当に隅から隅までタップして調べることが大切。
床や壁、棚やソファーばかり見ていないで、たまには天井も調べた方がいいかもしれませんよ。
よく考えて謎をとく
「脱出ゲーム T:Luck」の謎は、しっかり考えないと解けないものばかり。
例えば上の画像。
「2」って書いてありますけど、周りに四角が沢山ありますよね。
周りの四角は何を意味しているのか、「2」って何なのか…。
これと同じような紙が何枚もあるので、よく見て、そして美容室の中を調べて答えを探してください。
他にも…。
「ビールが飲める美容室」っていいな。
しかも一杯500円!って、たけぇ(笑)
というような謎もあります。
歌う小鳥の置物も。
脱出ゲームになれている人は悩まないかもしれませんが、「脱出ゲーム T:Luck」の謎は本当に難しい。
かなり考えないと解けないものが多いんですよ。
アイテムの使い方
「脱出ゲーム T:Luck」では謎を解くために、アイテムの使い方も大きなポイント。
例えばネジ。
プラスのネジはドライバーがないと外せませんが、マイナスのネジはドライバーがなくても外せますよね。
高いところに手を伸ばすには、何をどうすればいいのか。
とかね。
普段の生活なら当たり前のようにやっていることも、ゲームだと意外と思いつかないもの。
アイテムの使い方も重要なポイントです。
どうしても解けない時はヒントを見よう
どうしても分からない時は「ヒント」を見ましょう。
「脱出ゲーム T:Luck」では、ありがたいことに「ヒント」と「答え」を用意してくれています。
ただ答えを見るとつまらなくなるので、なるべくヒントだけでクリアしたいですね!