天使と悪魔をモチーフにした英雄を率いて戦うRPG。コミカルなキャラクターがかわいく、セミオートで戦う戦闘も楽、と言えば楽。
育成メニューも充実していて、コツコツ英雄を鍛えていけば無課金でも十分遊べそうです。
どんなゲームなのか
悪魔軍を率いて大天使を打ち破ったハーフの悪魔「ダンテ」は、仲間の裏切りにあい瀕死の重傷を負う。
一命をとりとめた「ダンテ」は、復讐を誓い新たな仲間と旅にでる。
このゲームは星1の英雄でも育てることで最高星6(階級SSS)にすることが出来る。この、コツコツとやることで無課金でも育てられるところがこのゲームの良いところ。
長時間遊ぶのではなく、毎日コツコツと進められるのも育成が好きな人にはたまらない要素かもしれない。
ホーム画面ではタップで選択することで、クエストをこなしたりガチャを回したり出来ます。
セミオートで進む戦闘
通常の戦闘は、編成した英雄たちが右側に進み、敵を見つけるとオートで攻撃を始めるというもの。戦闘を有利に進めるために、キャラアイコンが光ったらタップしてスキルを発動すします。
このセミオートの戦闘はつまらないですね。右下の自動戦闘を選べばスキルの発動まで自動でやってくれます。
つまり、はっきり言ってやることがないし、見ているだけ。さらに「時間石」と言うゲームの進行によって多数入手できるアイテムを使うと、戦闘シーンさえもすっ飛ばして報酬だけ受け取ることが出来るのです。
それなら戦闘シーンなんていらなくね?と思ってしまいますけどね…。
ボス戦で切り替わる戦闘画面
大ボスにたどり着くと戦闘シーンが横ではなく対面型の視点に切り替わります。切り替わると言っても視点が変わるだけでほかは一緒。
なんとなく迫力があって「ボスなんだよなー」と思えますよね。
豊富な育成方法
このゲームで一番面白いのが豊富な育成方法。能力を強化したり進化させたり、階級をあげたりと、とにかく色々な方法で英雄を強化していくことが出来るのです。
RPGと言うよりも英雄育成ゲームと言った方がしっくりくるかもしれません。
突然差し込まれる漫画っぽいストーリー(ネタバレ)
クエストを進めていくと突然漫画のような挿絵が入ります。本当に突然だったからびっくりした。意識していませんでしたがストーリーがあったんですね。
遊んでみた感想
コツコツとゲームを進められて、キャラクターの育成が好きな人には面白いゲームですね。特に英雄の育成方法は本当に幅が広く、次に何を強化しようか迷ってしまうほど。強化アイテムも手に入りやすいので、やればやっただけ強くなるのは嬉しい仕様ですね。
ただ、戦闘がすごく退屈。セミオートかオートで完結してしまうので、CPUが勝手に戦っている印象しかありません。
まぁ「時間石」と言う戦闘をカットするアイテムが手に入るくらいですから、ストーリーと育成、あとは闘技場がメインの遊び方になってくるのかな。
※:2018年2月、ダウンロードできなくなっています。