「影のハンター – Hunter VS Shadow -」は、ハクスラ要素のある放置RPG。
特徴は装備に等級があったり、マジックアイテムを敵から手に入れられるところ。
さらに敵が結構強く、スキルや恢復アイテムを使いながら戦わないと負けてしまうこともあることですね。
育成要素が充実
「影のハンター – Hunter VS Shadow -」ではキャラクターの育成要素が非常に充実しています。
よくある放置ゲームだと、クエストなどのLVを上げてお金を稼ぎ、そのお金でキャラクターのLVを上げる…と言う流れですが、このゲームにはそういったLVを上げてお金を稼ぐクエストがありません。
そのかわりキャラクターの育成要素がHPや回復力、攻撃力や防御力など、すごく細かく分類されています。
しかも自分の好きなようにLVを上げられるので、好みのキャラクターに育てることができるんです。
ハクスラ要素が強いゲーム性
「影のハンター – Hunter VS Shadow -」を盛り上げる重要な要素が敵が落とす装備品。
同じ装備品にも等級があり、手に入れるたびに強さが違います。
さらにランダムでオプションが付くため、特定の武器を手に入れたから終わり!にはならないのです。
同じ武器でも等級が上がればびっくりするほど強さが違いますし、レベルの低い武具でもオプションによっては長く使えたりします。
つまり敵を倒してアイテムを探す楽しみがあるんですよね。
そのうえ装備を変えると見た目も大きく変化!
探す楽しみと装備する楽しみがあるので、放置ゲームなのについつい見続けてしまうんです(笑)
オプションが楽しい
装備品は敵からのドロップ以外に、ゲージやガチャでも手に入れることができます。
その中でも楽しいのがゲージによる入手。
上の画像のように、最初手に入れられる武具の等級が表示され、さらにアップグレードするかどうかを選べるんです。
アップグレードは失敗することがありますが、武具がなくなることはありません。
なので余裕があれば絶対にやった方が得!
そのうえ武具にはランダムでオプションが付き、さらに無料でオプションを変えることも可能。
どんなオプションを付けるかによって性能が大きく変わって面白いんですよ。
PvPもできる
オートバトルですが他のプレイヤーと闘うPvPもあります。
PvPではランキングを競うだけじゃなく、ためたポイントで装備品がえられるガチャも引けるんです!
ただし時間で参加できる回数が制限されていますけどね。
一生懸命育てたキャラクターがどの程度の強さなのか、試してみましょう。
装備の強化もできる
いらなくなった装備を使うことで、装備品の等級を上げることもできます。
序盤はあまり使いませんが、いらない装備を使って強化できるのは嬉しいですよね。
ただし、確率なのでご注意を(笑)
遊んだ感想
キャラクターの育成ができて、しかも装備品で見た目が変わる。
さらに武具に等級やマジックなどがあって、モンスターを倒す楽しみもある。
という意味では、今まで遊んだ放置RPGの中で一番好きです。
武器や防具の見た目も格好いいですしね!
ちなみに電源を落としている間も戦い続け、お金を稼いでくれますよ。