ロードオブダイス(Lord of Dice)

「ロードオブダイス(Lord of Dice)」は、すごろくとRPGが融合した永遠の塔を登るシュミレーションRPG。
すごろくとRPGが融合して10にも100にも感じる面白さに仕上がってるので、かなりオススメのゲームです。

すごろくのおかげで偶然の勝利がない

すごろくの要素があることで、偶然の勝利、つまり運だけで勝つことができません。
だから面白い!

ゲームはステージ制で、画面左上にあるターン内にボスを倒さないといけません。
そしてすごろくなんですが、マスを移動するのにサイコロを振ることはなく、代わりにダイサーと呼ばれる移動数が決まったキャラクターを1体選択します。

つまりなんマス移動するのかをプレイヤーが決められる、ということ。

移動するマス数をプレイヤーが決めるんですから、偶然は起こりにくいですよね。

様々な攻撃方法

ダイサーによって攻撃方法が異なるのもこのゲームを面白くしています。
直線状に居る敵に貫通する攻撃を与えたり、前方範囲攻撃や広報範囲攻撃、遠距離攻撃まである。

しかも攻撃範囲はステージを攻略する上で超重要な要素。

上手く距離を取ればボスさえあっという間に倒すことができるんです。
この戦略性がたまりませんね!

可愛いキャラクター

キャラクターもかわいいんだ。

弱いころは動物をモチーフにしたちょっと不思議な生物なんですが、進化させると急にかわいく、かっこよくなる。
人型になる、っていった方がいいのかな?

しかも強くてかっこいいんですよ!

パーティー編成が面白い

1つのパーティーで使えるダイサーは6体。
そして移動はダイサーが持っている数で決まる。

となると…どのダイサーを入れるかによって移動できるマス、できないマスができてしまうんですよ。

1を多めに入れれば全てのマス目に移動できるけど、ターン内にクリアできない可能性が出てくるし。
大きい数だけだと必要なイベントマスに止まれないかもしれない。

しかも攻撃パターンまで考えないと、あっという間に負けるかも…。

この辺を考えながらパーティーを組んで行くのが、また面白いんですよね!

遊んでみた感想

「ロードオブダイス(Lord of Dice)」は本当に面白い。
すごろく+RPGがこんなにも戦略性を高くするとは!!

キャラクターもかわいいし、かなりサクサクゲームが進むから遊んでいて心地いいんですよ。

一度はプレイしてほしいゲームですね。

ロード オブ ダイス

ロード オブ ダイス
開発元:Kakao Games Corp.
無料
posted with アプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。