「サーヴァント オブ スローンズ」は、タワーディフェンスに近いイメージで戦う対戦型カードゲーム。
プレイヤーはロードとして使い魔・魔法・タワーをリアルタイムで召喚し、ストーリーを勧めていきます。
と言ってもこのゲームの醍醐味はプレイヤーとの闘い。
特徴ある使い魔を操り、敵のタワーと本拠地の破壊を目指せ!
プレイ動画(音が鳴ります)
戦略性の高いバトル
「サーヴァント オブ スローンズ」の特徴は、なんといっても戦略性の高いバトル。
使い魔・魔法・タワーの3種類から8枚を選んで組んだデッキを使ってバトルに挑みます。
バトルはリアルタイムで進み、コストを消費しながら使い魔やタワーを召喚。あるいは魔法を発動させながら敵タワーと本拠地の破壊を目指します。
1人で進めるクエストでは、本拠地を破壊するとクリア。
プレイヤー同士が戦うレートバトルでは、本拠地を破壊するか、タイムオーバー時点でより多くのタワーを破壊していた方の勝ちです。
ちなみに敵がタワーや本拠地に近づくと自動で攻撃をしてくれます。
自陣のタワーや本拠地を守るときは、この攻撃を上手く使うのが鍵。
時にはわざとタワーを攻撃させることも、戦略として大切な要素になります。
特徴のあるカード
カードはかなり特徴的。
例えば使い魔なら、地上しか攻撃できないけど体力と攻撃力の高い使い魔や、空中と地上を攻撃できるけど体力の少ない使い魔。
召喚するための消費コストは大きいけど、かなり強い使い魔など盛りだくさん。
弱いけどコストが少ない使い魔を連続で召喚したり。
敵の攻撃に耐えながらコストの大きい使い魔を召喚して一発逆転を狙ったり。
使い魔と魔法を組合せて邪魔が入らないようにしたり。
人の数だけ戦略が生まれそうなほど、特徴のあるカードが沢山あります。
綺麗なグラフィック
ストーリーはきれいなグラフィックで物語が展開され、見どころが満載。
「キム・ヒョンテ」氏などの豪華イラストレーター、「内田 真礼」さんなどの豪華声優陣が重厚なダークファンタジーな世界観を引き立ててくれますよ。
遊んでみた感想
「サーヴァント オブ スローンズ」で一番面白いのはやっぱりレートバトルですね。
プレイヤーとリアルタイムで戦うと、手に汗握りながらついつい熱中してしまいます。
上手い人は本当に上手くて、イライラしますけどね。
今一押しのこのゲーム。
ぜひプレイしてみて!
