フリーファイア(Free Fire – Battlegrounds)

「フリーファイア(Free Fire – Battlegrounds)」は、荒野で最後の1人になるため、50人のプレイヤーが入り混じって戦うサバイバルシューティングゲーム。

パラシュートで降り立った荒野で、落ちているアイテムを集め、装備し、最後の1人になるまで戦い続けます。

1ゲームは長くても10分で終了。
倒されたらその場でゲームオーバー。

マッチングも簡単にできるし、今は人が多いからかかなりにぎわっている印象。

緊張感のあるサバイバルゲームが楽しめるので、一度は遊んでほしいゲームです。

飛行機から降りたらバトルロワイヤルスタート

バトルロワイヤルは飛行機から飛び降りて地面についたらスタート。
50人のプレイヤーが一斉に降り立つため、1秒もボーっとしている時間はありません。

すぐにダッシュでアイテムを探しつつ、自分の安全を確保。
拾った武器を装備し、いつ始めるとも分からない戦闘に備えましょう。

コツはなるべく人のいない場所を選んで降りること。
攻撃を受けたらジグザグにダッシュして逃げることです。

建物の中にはアイテムが沢山落ちています。
誰よりも早くは入れれば装備を整えやすいですが…当然ほかのプレイヤーも同じことを考えるので、いきなり飛び込むのは危険。

周りの状況を把握しつつ、慎重にアイテムを探しましょう。

車にも乗れる

車に乗って移動することもできます。
車で体当たりして敵プレイヤーを倒すことももちろんできます。

操作方法ですが、ブレーキはありません。
右のペダルが前進、左のペダルが後退です。

移動速度が速いので攻撃を食らいにくいのと、慣れれば敵プレイヤーを倒しやすいのが特徴ですね。

セーフエリア内で繰り広げられるバトル

ゲームの特徴は、時間と共にセーフエリアが狭くなっていくところ。
セーフエリアの外に出るとドットダメージを受けるため、中で戦うしかないんですよね。

狭くなればその分敵プレイヤーに会うことも多くなるから、1ゲームがサクッと終わりますよ。

遊んでみた感想

標準を付けて攻撃する必要があるので、慣れるまでは辛い。
しかも練習用のモードもないから、とにかく倒されまくって覚えるしかない。

なれるとそれなりに戦えますけどね。
操作性も今一なので、ストレスが溜まるかも。

でも、かなり広いフィールドに50人のプレイヤーが戦うのは面白いです!

まぁ、地面に着地して数分であっという間に半分以下になりますけどね。

Free Fire - Battlegrounds

Free Fire – Battlegrounds
無料
posted with アプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。