修羅道

修羅道

「修羅道」は、地獄に落ちた主人公が現世に戻るために戦い続ける3Dアクションゲームです。

このゲームは、はっきり同じことを何度も繰り返すだけ。
ほぼ一本道の通路を進み、待ち構えている敵と一対一で戦い、勝てば先に進めて、負ければゲームオーバー。
ゲームオーバーになると、持っている装備と装備のレベル以外はスタート時に戻ります。

ただ一対一の対戦に想像以上の緊張感と駆け引きがあり、かなり面白い。

最初はあまりの難しさに嫌になるかもしれませんが、操作方法を覚えると面白くて仕方がなくなります。
ハクスラ的な要素もあるので、死にまくって繰り返しプレイすることで攻略しやすくなるんですよね。

ぜひ一度はプレイしてほしいゲームですね。

操作方法

修羅道

操作は簡単。

画面右半分をタップすると「攻撃」、右半分を長押しすると「ため攻撃」
左半分をタップで「防御」、右半分と左半分を同時タップで「剣技」

画面右下の武器アイコンをタップすれば、使用する武器を切り替えます。

行動するとスタミナを消費するので、敵の動きをよく見てスタミナを考えながら、攻撃と防御を行うことが大切です。

戦闘シーン以外はオートで前進。
操作は、キャラクターの足をタップして「歩く」と「走る」を切り替え、画面スワイプで視点を移動することができます。

鬼火を集める

修羅道

移動画面で大切なのが「鬼火」を集めること。
鬼火には2種類あり、青色が体力回復、黄色が霊片(ゲーム内通貨)になります。

体力が満タンの時に鬼火を集めると、画面左下の「鬼火壺」にたまります。
たまっている状態で鬼火壺をタップすると、戦闘中・移動中に関わらず、体力が回復できますよ。

霊片は「武器の強化」「武器の購入」「武器の昇位」などに使います。

はっきり言って鬼火の回収は超重要な要素。
青で回収するか黄色で回収するかで、ゲームの進み具合がかなり違ってきますね。

武器の強化

修羅道

武器は霊片を消費して、+5まで強化でき、+5に強化した武器はや新しい姿へ昇位ができます。
ちなみに武器には装備できるLVが設定されていて、昇位するといきなり装備LVが跳ね上がります。(LV2からLV45くらい跳ね上がります)

なので序盤は属性を揃えつつ+5武器をいくつか作ることが大切。
昇位は、ある程度ゲームが進むまで行わない方がいいですね。

商人

修羅道

たまに現れる商人。
不要な武器を売ったり、買うこともできます。

ただ武器は敵を倒したり、倒すと手に入る箱を開けることでかなりの量が手に入るんですよね。
なので承認に不要な武器をうって、手に入れた霊片で装備を強化する方がお得。
特に序盤は武器を売って強化することを繰り返すと、攻略しやすくなります。

羅生門

修羅道

第十階層を攻略すると開放される「羅生門」。
ここではプレイヤーキャラクターである戦人達と連続で戦い、6連勝できると報酬として葛篭が貰えます。

羅生門はこれまでになったことのがあるLVを選択して挑めるので、最初から強い武器を装備することが可能!
だけど敵もめちゃくちゃ強いので、攻略は至難の業。
ただクリアしたときの報酬もいい物があるようなので、挑んでみると良いですよね。

ま、6連勝何てそうそうできませんが…。

遊んでみた感想

修羅道

かなり集中力が必要なゲーム。
なので長時間プレイには向かないですね。

気を抜くと一瞬で負けるしね。

アクションゲームが好きな人にはぜひ遊んでほしい作品です。

修羅道

修羅道
無料
posted with アプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。