キャラバンストーリーズ

キャラバンストーリーズ

キャラバンストーリーズは、6つの種族と様々なビーストが共存する幻想世界・イアルを舞台にしたファンタジーMMORPG。

プレイヤーは6つの種族(ヒューマン、オーク、ドワーフ、エルフ、ゲッシー、リザードマン)から人るを選んで旅に出ます。
有難いことに最初に選ばなかった種族も、後々プレイすることできるので、最初は見た目の好みで選んでも問題ありません。

驚くのはコンテンツの豊富さ!
モンスターを仲間にしたり、タワーディフェンスのようなPvPを楽しんだり。
生産や強化のの要素もあるし、ダンジョンの種類も豊富、その上レイド戦やボス戦まである。
これがスマホで、しかも無料で遊べるのかというくらいのコンテンツが用意されています。

最近ではPC版もリリースされ、スマホとタブレット、PCのクロスワールドになりますますプレイヤーが増加中!
スマホMMORPGならまずキャラバンストーリーズを勧めたくなる、それほ完成度の高いゲームです。

移動方法

キャラバンストーリーズ

移動方法はスワイプとタップの2種類。
スワイプで移動する場合は仮想パッドを使用し、画面左側を移動したい方向にスワイプすればOK。
タップの場合は目的地をタップするだけです。

実際にプレイした感じでは、タップの方が操作は楽ですね。
なぜならNPCと話をするのも、モンスターと闘うのも対象をタップする必要があるから。

仮想パッドでの移動だと視点も同時に動かす必要があるので、操作がちょっと複雑なんですよ。
なのでタップ移動がおすすめ。

ちなみにクエストをこなす場合は、画面左側にあるクエストタブの「AUTO」をタップした方が簡単。
目的地まで自動で移動してくれるから、迷うことがありません(笑)

臨場感のあるバトル

キャラバンストーリーズ

バトルは完全オートかセミオートを選択することができます。

100%勝てる雑魚であれば完全オートでもOK。
でも怪しい敵の場合はセミオートで操作したほうが良いです。

なぜなら完全オートの場合は、味方がダメージを受けていなくても回復魔法を使うし、必要がないのにスキルで攻撃したりするから(笑)
オートとは言えその精度はかなり、どころかすんごく低いんです。

なので雑魚なら勝てますが、ちょっと強い敵にあたると余裕で負けます。

またボス戦などセミオートでの戦いが必須になったときに、オートでの戦い方しか知らないとスキルが上手く使えずに負ける可能性も出てきますよね。

なので100%勝てる場合だけ完全オートにして、あとはセミオートでスキルの使いかにも慣れておきましょう。

パーティー編成と陣形

キャラバンストーリーズ

最大6人でPTを組むことができ、陣形に沿って配置を自由に変えることができます。
コスト制限はないので自由度は高め。
陣形によってステータスや攻撃力上昇などの特徴があり、どこにどのキャラを配置するかが重要です。

例えば上のピラミッドでは、頂点部分で防御力が5.5%上昇。
その下の2人は攻撃力が5.5%上昇。
一番下の3人は魔法攻撃力が5.5%上昇するという、すごくバランスの陣形なんです。

しかも陣形は該当するアイテムとゴールドを消費することで強化することもできます。
陣形に合わせてPT編成する方法もありますよね。

キャラクター

キャラバンストーリーズ

主人公以外のキャラクターは、物語を進めるかガチャで手に入れることができます。
ステータスやスキルに特徴があるので、PTを編成するときはよく考えることが大切。
とくに「回復」キャラは最低でも1人いた方がいいですね。

またこのゲームではフィールドにいるビーストを仲間にすることができます。

キャラバンストーリーズ

〇〇は起き上がってこっちを見ている、どうやら仲間になりたいようだ…って、ド〇クエじゃん(笑)

まぁ似たようなものかもしれませんね。
ビーストは多種多様な種類がいるので、集めるのが面白い!

ちなみにビーストが仲間にできるかどうかは、フィールドに居るビーストの横のマークを見ればわかります。

仲間にできるビーストって鳥かごのマークが出ているんですよ。
さらにキャラバンの中に行けば…

鳥かごの横に仲間にできるビーストの等級が表示されています。

親切ですよねぇ。
でも希望としては、★の数に関係なく仲間にできる方が嬉しいかな。

とはいえゲームを進めればよりレア度の高いビーストが仲間になるんで、その時を夢見て冒険するのもありです(笑)

進化

キャラクターはビーストを含め最大まで育てることができます。
その中で重要なのが進化。

進化させるとLVは1に戻りますが、より強く育てることが可能に!
さらに限界突破すればLVの上限を上げることができます。

ビーストも限界まで育てられるって嬉しいですよね。
時にはキャラクターよりもビーストに愛着がわくこともありますし(笑)

ウサギとか猫とか可愛いですよ。
ただウサギの欠点は、進化させると見た目が可愛く無くなること。

★1だと白いんですが、★5になると黒くなるんです…。
衣装で見た目を変えられるようですが、進化して可愛くなくなるってちょっと残念ですよね(笑)

キャラバン

このゲームのメインコンテンツ。あるいは隠れた主人公ともいえるキャラバン。
その見た目はこんな感じ。

キャラバンストーリーズ

なんだろう。
ハイテク芋虫…?
しかも結構でかい。

キャラバンストーリーズ

何気に管理人のような生物がいて、しかも様々な設備を設置でき、その上空も飛べるというハイテクキャラバン。
キャラバンを育て、強化するのもキャラバンストーリーズの楽しみのひとつです。

飛ぶ…からね。

キャラバンストーリーズ

キャラバンには様々な施設を設置することができます。

重要な施設を紹介すると、

  • ガチャが出来るようになる「運命の箱」
  • クリスタルを生成する「クリスタルポンプ」
  • ゴールドを生成する「ゴールドポンプ」
  • 武具の生産ができる「鍛冶工房」
  • ビーストの収納数が増える「ビースト倉庫」

などなど。
まだまだありますがキャラバンが冒険の拠点となることだけは間違いないです。

しかもこのキャラバン、大砲や装甲を設置してバトルに参加させることができるんです!

カッコイイ?

その上装備させる大砲や装甲はX・Y・Zで回転させて向きを変えることができ、装備する場所までタップで指定できます。
なにこの自由度、感動的なんだけど。

この仕様なら世界にたった一つのオリジナルキャラバンを作ることができる!

あ、普段キャラバンはどうしているのかと言うと…

プレイヤーからちょっと離れたところを歩いてついてきています(笑)
デザインした装備もしっかりと反映されているところにこだわりを感じますね。

ただ大きさにかなり違和感が…。

ま、まぁ魔法の乗り物なので、乗り込むとドラえもんのガリバートンネルのようにキャラクターが小さくなるんでしょう。

育成を助ける2つのダンジョン

豊富なキャラクターが登場し、さらにアニマを仲間にすることができるキャラバンストーリーズ。
新しく仲間になったキャラクターやアニマは当然LV1から始まります。
ですがすべてのキャラクターをLV1から地道に育てるのは大変ですよね。

そこでキャラバンストーリーズでは、キャラクターの育成を助ける2つのダンジョンが存在します。

1つ目がゴールドダンジョン

ゴールドダンジョンでは敵がドロップするアイテムも、落ちているアイテムもすべて金塊と言うすごく太っ腹なダンジョン。
このダンジョンがあることでゴールドがすごく稼ぎやすくなっています。

もう一つが経験値ダンジョン

経験値ダンジョンでは敵がドロップするアイテムや落ちているアイテムが、全て経験値オーブです。
なのであっという間にキャラクターを育てることができます。
この2つのダンジョンがあることで、キャラクターの育成が比較的簡単になっていますよ。

武器の強化

キャラバンストーリーズではゲームスタート時のキャラクターの育成方法が、LV上げか進化、限界突破しかありません。
やりこみ要素としては不十分かな、と思っていたのですが…。

実はキャラバンの設備にある「装備研究工房」を作ると装備の強化が可能になるんです!
それが上の画像。

蜘蛛の巣上に広がるボードに、該当するルーンを当てはめていくと装備がガンガン強くなっていきます。
ルーンはバトルで簡単に手に入りますし、強化も比較的簡単。

装備が強くなるとかなりキャラクターの強さが変わってくるので、計画的に強化していきたいですね!

壮大な世界

キャラバンストーリーズの楽しみの一つが、世界を自分の足で冒険すること。
グラフィックもすごく綺麗ですし、何より広い!

村一つを見てみても、上の画像のように奥行きが半端ない。
建物もいい感じで雰囲気が出ていますし、NPCの数も多いですよね。

そとの世界もこんなに美しい。

草や木が一本一本丁寧に描かれています。
その上時間の概念があるので当然夕方や夜もある。

上の画像は3時、下の画像が18時です。
どうでしょう? 画面の明るさが大きく違いますよね。

時間の概念があることで同じ場所でも出現するビーストが変化。
夜はみんな大好きゴーストや蝙蝠が登場しますよ(笑)

遊んだ感想

キャラバンストーリーズ

オリジナルストーリがすごく綺麗なグラフィックで展開され、テンポも良いのでかなり楽しめるゲーム。
操作方法にちょっと難はありますが、まぁ気にするほどではないでしょう。

アクションゲームなら致命的だけどRPGなので多少操作に難があっても十分遊べます。
それよりもキャラバンやモンスターを仲間にできることが面白く、つい長時間遊んでしまいますね。

ストーリーはものすごく綺麗なムービーで展開。
その上広大な大地を冒険することができ、さらにキャラバンを自由にカスタマイズできる。

はっきり言ってやらない理由が見つかりません(笑)
RPGが好きな方におすすめのゲームです。

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。