「まんぷくマルシェ3」は、ほのぼのとした世界でお店を経営するシュミレーションゲーム。
プレイヤーはキッチンカーで世界中を移動し、お客さんを満足させるために料理をふるまいます。
ゲームは「料理の開発」「料理の販売」「キャラクターの育成」「キッチンカーのアップデート」「ファン争奪バトル」とできることが沢山。
基本的にお金がないと何もできないので、ゲームの大部分は「稼ぐ」ことに費やされるはず。
それでも飽きの来ないゲーム構成になっていて、かなり楽しめる作品です。
お客さんを呼び込んで売上を上げる
まずはお店で料理を作りましょう。
そして、お金が貯まるまで「放置」、するんですが、道行くお客さんをタップすることで、お店に呼び込みこともできます。
もちろんゲームを起動していなくても、お店に出した料理が売れていきますよ。
タップでお客さんを呼び込む「ファン争奪バトル」
まんぷくマルシェ3では、ライバルとなるゴーマン商事とファン争奪バトルを行い、勝つことで、新しいレシピのヒントや食材を手に入れることができます。
つまり「料理を作る」⇒「販売する」⇒「キャラやお店をパワーアップ」⇒「ファン争奪バトルで勝つ」⇒「料理を開発」⇒「料理を作る」…と言う流れになるのです。
ファン争奪バトルは決められた時間内に、より多くの売上を上げた方が勝ち、と言う簡単なもの。
画面中央下にある「いらっしゃいませ」を連続タップすると、大勢のお客さんを呼び込むことができます。
料理の開発
ベース料理と食材を組み合わせることで、新しい料理を開発することができます。
開発した料理には、老人が好き、子供が好きと言った特徴があり、特定の料理をセットで販売すると、売上がアップする「フェア」も設定されています。
フェアについてのヒントも、ゲームを進めるともらうことができますよ。
個別ストーリー
まんぷくマルシェ3では、ゲームスタート時から一緒に行動してくれる6人のキャラクターと、新たに追加された6人が仲間になるようです。
そしてそれぞれのキャラクターと仲良くすれば、オリジナルストーリーが展開されます。
料理を販売するだけじゃなく、キャラクターごとのストーリーを探すのも、楽しそうですよね。
遊んでみた感想
序盤からかなり広い範囲を移動できるので、ファン争奪バトルを繰り返しながら旅をするのが結構楽しい。
料理も個性的なものがおおく、新しいレシピを探すのも楽しいですね。
バトルのバランスも丁度いいし、かなりの良作です!
料理を作って販売すれば、放置で売上が上がるのも嬉しいところ。
ちょっとした空き時間を利用して、どんどんお店を強化していきましょう。