扱いにくいと言われる「Black Survival(ブラサバ)」の初期キャラ「ヒョヌ」。キャラクター紹介を見ても、序盤から中盤まで「弱い」と言う、初期キャラには全然向いていない設定。
なんだけど、何とか使ってあげたい!と言うことで、ヒョヌのヘルプに書いてある「作業用手袋」から「ガントレット」を作る武器ルートです。
「ガントレット」から「強化ガントレット」に進むルートはこちらの記事を見てください。
「流星のガントレット」と「パワーフィスト」は無作為で出現するアイテムを使うので割愛。
目次
作業用手袋⇒ガントレット
「ガントレット」を作るには、「作業用手袋」と「鋼鉄」が必要になります。鋼鉄は「鉄鉱石」と「屑鉄」から作ることが出来ます。
作業用手袋は「病院」「トンネル」「路地裏」で、鉄鉱石は「山道」「墓場」「森」「灯台」で、屑鉄は「工場」「教会」「スラム」「砂場」「路地裏」で手に入れることが出来ます。
見事にバラバラですが、ステージ中に存在する数が多いので、作るのはそんなに難しくありません。
作業用手袋は「病院」鉄鉱石は「山道」屑鉄は「工場」で探すのがおすすめです。
ガントレット⇒霹靂亀投
「霹靂亀投」を作るのは意外と簡単。
「ガントレット」に「亀の甲羅」を組合せて「亀骨手袋」を作り、さらに「火薬」を組み合わせることで作ることが出来ます。
亀の甲羅は「池」「砂場」「井戸」「港」で、火薬は「灯台」「トンネル」「洋弓場」で手に入れることが出来ます。
作業用手袋⇒霹靂亀投のルート
「霹靂亀投」を作るときは、ちょっと大変でも入手数の多い地域を回った方が早いかも。
- 病院:作業用手袋
- 山道:鉄鉱石
- 工場:屑鉄
- 池:亀の甲羅
- 灯台:火薬
なるべくまわる地域を少なくしたいのならこちら。
- 病院:作業用手袋
- 灯台:鉄鉱石・火薬
- 砂場:屑鉄・亀の甲羅
ただ、霹靂亀投を作るならゴム手袋の方が早く作れてお得。
霹靂亀投(37)ゴム手袋(35)でほとんど差がありませんしね。それか「パワーフィスト」を狙うべき。
ガントレット⇒赤いガントレット
「赤いガントレット」は「ガントレット」に「ルビ」を組み合わせることで作ることが出来ます。
ルビは「原石」と「金槌」で作ることができ、原石は「山道」「行け」「トンネル」で「金槌は「消防署」「村会館」「港」「病院」で手に入れることが出来ます。
作業用手袋⇒赤いガントレットのルート
使うアイテムが少ないので作りやすいですが、意外と多くの地域を回らないといけません。
- 病院:作業用手袋・(金槌)
- 山道:鉄鉱石・原石
- 工場:屑鉄
- 消防署:金槌
移動する地域を少なくするのなら、
- 病院:作業用手袋・金槌
- 山道:鉄鉱石・原石
- 工場:屑鉄
もしくは
- 路地裏:作業用手袋・屑鉄
- 山道:鉄鉱石:原石
- 消防署:村会館
に、なりますが、入手できる数が少ない地域で探さないといけないので、あまりお勧めは出来ませんね。
まとめ
正直あまり強くないので他の武器を作った方が良いかも。あるいは「亀骨手袋」を作っておいて無作為出現の「オーカーの皮」を手に入れたら「パワーフィスト」を作る方がおすすめです。
作業用手袋⇒霹靂亀投のルート
- 病院:作業用手袋
- 山道:鉄鉱石
- 工場:屑鉄
- 池:亀の甲羅
- 灯台:火薬
作業用手袋⇒赤いガントレットのルート
- 病院:作業用手袋・(金槌)
- 山道:鉄鉱石・原石
- 工場:屑鉄
- 消防署:金槌
この2つを作るならゴム手袋を使っていた方が良いかもね。
