レーザーキーパー

レーザーキーパー

「レーザーキーパー」は、昔懐かしいゲームボーイ風のゲーム画面がうれしい、レーザーを使ったパズルゲーム。

主人公は、ある朝突然いなくなった父を探すため、無鉄砲にもギルドに飛び込んだ何のとりえもない子供。しかもあろうことか、怪しげな薬を飲まされビームに耐性を持つ体になってしまった!

ってことで、ビームを受けてもダメージすら受けない子供を操り、敵のビームを上手く使って機械を壊していくパズルゲームです。

操作方法

レーザーキーパー

操作は画面下の十字キーを使って移動、戻る(左矢印二つ)ボタンで1つ前の操作に戻るというもの。

戻るボタンに回数制限はなく、タップすれば一番最初まで戻すことも出来ます。

パズルの内容

レーザーキーパー

パズルは、モンスターが放つビームをブロックを使って反射させ、機械のウィークポイントに当てて破壊するというもの。

ビームは反射するブロックに当てると90度に曲がるので、計算して上手くブロックに当て、機械のウィークポイントを狙いましょう。

ストーリーも見逃すな!

レーザーキーパー

本作品は、文字だけで読むのが結構おっくうではあるけれど、かなりしっかりとしたストーリーがあります。

ゲーム自体もステージ構成になっていて、1つのステージをクリアするとストーリーの続きを読むことが出来るのです。

パズルも面白いですが、そのバックエンドにあるストーリーにもぜひ注目してください。

攻略のコツ

レーザーキーパー

このゲームの攻略のコツは、レーザーの軌道を考えること。

上でも書きましたが、レーザーは壁に当たると90度で反射します。90度と固定されているからまだ方向が読みやすい。

主人公はレーザーに当たっても平気ですし、戻るボタンで何度でもやり直せるので、軌道を良く考えてブロックを移動させましょう。

ただ!パズル要素はブロックを移動する順番にある気もしますけどね。

遊んでみた感想

レーザーキーパー

ゲームボーイを思い出させる懐かしい画面が嬉しいですね。動きもなんとなくですが、古いゲームを意識している気がします。

ただ、使える画面サイズに対してゲームが小さい。これだけが気になる。

もう少し大きく作ってくれると遊びやすくなるはず!

ストーリーもしっかりと考えられていますし、パズル自体も面白いですよ。

レーザーキーパー

レーザーキーパー
開発元:tiace.
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。