「スーパー・ヴィラン・ウォー(Super Villain War)」は、モンスターの襲撃で無法地帯となった世界を征服するストラテジーRPG。
数年前、モンスターの急な襲撃に世界は混乱に陥り、資源も低下。人は生き延びる為、盗み、争い、ヴィランと化し、世界は無法地帯となった。
オープニングストーリーを見ていると、マジか!?と言いたくなるくらいの荒れっぷり。上京が二転三転し、最後にはモンスターからの襲撃を受けることに…。
このゲームはストラテジー要素が強く、多くの仲間と資金が必要なゲーム。雇ったヴィランに都市の開発をさせ国力を強化。
また、捕らえた敵を牢屋に入れて説得し仲間にすることも出来ます。
他のRPGとはちょっと違った要素の多いゲーム。是非プレイしてみてください。
パズル要素のある探索画面
本作では、クエストが「探索」と「戦闘」にわかれているのが特徴。探索モードは、画面下のアイコンを選択することでゲージが上昇。100%になるとボス戦に突入します。
探索モードでは、都市開発に必要な資源や武器、防具を手に入れることが可能。同じアイコンが2つ並んでいると1回の選択で回収することが出来ます。(最大3つまで)
どのアイコンから消していき、どれをまとめて消すか、と言うパズルゲームのような考え方が必要になるんですよ。
戦闘モード
バトルは番号のある場所にユニットを配置して行います。
オートバトルでは同じ番号の敵を優先的に攻撃し、敵も同じ番号のユニットを優先的に攻撃してきます。
同じ番号の場所に敵もユニットもいない場合は、番号の小さいところから攻撃するようです。
手動バトルでは、ターゲットをタップで選択して戦わせることが出来ます。
その辺を考慮してユニットの配置を決めていきましょう。
効率よく戦いたいのなら、手動で一匹ずつ倒していくのが早いですよ。
遊んでみた感想
☆4、☆5のヴィランは手に入りにくいですが、全てのヴィランが最高ランクまで育てることが出来るから、まだ救われる印象。
ストーリーもあるし、クエストも頻繁に発生するので遊びがいがあります。バトルはオートでも良いですしね。探索もパズルのようで楽しいです。
街の施設を開発すれば、得られる資金や食料の量も増えます。ほかにも経験値UPと言ったよそもあるので、バトルに出ないヴィランで定期的に開発しています。
ギルド戦もあるし、コンテンツがすごく多くて楽しいですよ。
※2017年8月3日現在、アプリの公開が停止しているようです。