アバターメイト

アバターメイト

「アバターメイト」は、豊富なアバターの中から自分だけのキャラクターを作り、人間とお化けが共存する世界で多くの仲間と共に過ごせるRPG。

バトルを極めるのも良し。仲間とぐだぐだ話をするのも良し。アバターを集めておしゃれを極めても良し。

他のプレイヤーと積極的に交流して、自分なりの楽しみ方を見つけましょう。

と言うことで、このゲームは仲間が多ければ多いほど楽しめるゲームですね。バトルも他プレイヤーと協力することが前提になっています。

交流するのが苦手!と言う人も。他のプレイヤーと交流しやすいように出来ているのは良いかも。

バトル

アバターメイト

バトルは最大6人でPTを組んで戦うことが出来ます。

基本はセミオートバトル。前と後ろの交代やスキルの発動、回復などはフリックで選択して行います。

定型文やスタンプを使って交流を深めたり、スタンプを使うことでバケエナジーが溜まったりと、色々な仕掛けがされているのが特徴。

バケエナジーが溜まればトモバケを呼び出すことが出来るので、積極的に押したくなってしまう。

ちなみに、前に出ないと攻撃できない武器があるので「交代」は頻繁に行う必要があるかも。ただ「交代」を要請しても相手が「OK」しないと交代出来ないので…うむむむ、めんどい。

アバターメイト

みんなと協力してわいわい戦うのは純粋に楽しい!

前衛は前に出ないと攻撃できないから、PTの組みやすさだけを考えると後衛が良いかもしれませんね。

アバター

アバターメイト

プレイヤーの分身となるアバターは、髪形や髪色、目や口などかなり細かく設定することが出来ます。

前髪と後ろ髪を別々に選べるのも嬉しいですね。

アバターメイト

アバターを作成するときに、得意武器を選ぶ必要があるので「近接」「射撃」「回復」から好きなものを選びましょう。得意分野が決まるだけで近接でも弓が撃てるみたいですよ。

アバターメイト

装備を変えれば見た目も変わります。見た目重視で装備を決めても良いですよね。

その他

アバターメイト

このほかにも「ギルド」や「パートナー」「手紙」など、他のプレイヤーとコミュニケーションをとる豊富が色々用意されています。

積極的にコミュニケーションをとって仲間を増やしていきましょう。

このゲームは、仲間がいないと楽しめないかもしれませんしねぇ。

遊んでみた感想

アバターメイト

他のプレイヤーとコミュニケーションをとりながら戦うセミオートバトル!

正直苦手な分野…。

ただ、コミュニケーションが取りやすいようになっていますし、クエストでのPT募集も自動でやってくれます。集まらないと寂しいですけどね(笑)

友人や仲間と一緒にわいわいゲームを楽しみたい人におすすめ。

2018年2月、ダウンロードできません。

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。