「パンチ パンチ キック パンチ」は、パンチとキックを組み合わせて戦うアクションRPG。
ある朝主人公が目を覚ますと、なぜか家に車が刺さっていた!
突然襲い掛かる謎のモンスター軍団。
めちゃめちゃになった街を主人公がモンスターを蹴散らしながら復興していく!と言うストーリー。
このグラフィックを見ていると、ファミコンソフトの「熱血くにおくん」を思い出すんですよ。なんでも作者がくにおくんやストⅡのファンらしいですね。
パンチとキックで戦うバトル
青がパンチでオレンジがキック。雷のゲージが攻撃できる回数でハートはそのままHP。
攻撃はターン制。相手の攻撃を受けるときにパンチかキックをタップするとガード。
さらにタイミングを合わせてボタンを押すと、様々な返し技を繰り出します。
返し技の多さも「パンチ パンチ キック パンチ」の魅力の一つ!しかもかっこよくキャラクターが動くからたまらない。
パンチとキックだけでここまでの格闘が出来るとは!素晴らしいですね!
カウンターが攻略のカギ
「パンチ パンチ キック パンチ」で街を復興するには、解体屋で車を分解して部品をもらう必要があります。
解体屋で部品を解体するには、一定数量の敵を倒さないといけないんですよね。んで、敵と戦っているときハートゲージがゼロになると食堂に蹴り戻されてしまうのです。
そこで大切なのがカウンター。カウンターで攻撃を返せればダメージを受けることがありません。と言うことは、ガードで攻撃を防ぐより多くの敵を倒すことが出来るのです。
カウンターはタイミングが大切なので、練習して1匹でも多くの敵を倒しましょう!
廃車を壊して資材を手に入れよう
街を復興するには資材が必要。資材を手に入れるには廃車を殴りまくって手に入れるしかありません!
廃車の破壊は赤いボタンをとにかく連打すればOK。押した回数が多いほど沢山の廃材を手に入れることが出来ます。
街を復興すると住民が色々助けてくれる
街を復興していくと住民が色々と助けてくれます。車をくれたり必殺技を教えてくれたり、戦い方を教えてくれる人もいますよ。
上の画像は必殺技のコマンド!すっごく簡単なのに超強力!これはありがたいですね。
遊んでみた感想
パンチとキックだけで多彩なアクションを繰り出すこのゲームは、シンプル操作の割にかなり楽しめる作品。
楽しすぎてモンスターと闘うためのガソリンが、あっという間に無くなってしまうことだが悲しい。
少しづつ綺麗になっていく街を見るのも楽しいし、モンスターをぼこぼこに殴るのも楽しいですよ!ぜひ遊んでみて。
