「CAGE HUNTER」の感想/評価 反射と吸収を繰り返して敵を倒すシューティングゲーム

CAGE HUNTER

「CAGE HUNTER」は、一つのアクションボタンで「反射」と「吸収」を繰り返し、敵を撃破していくシューティングゲーム。

限られた空間の中で敵の攻撃を跳ね返してHPを削り、アクションゲージがたまったら攻撃を「吸収」してチャージショットを放ち大ダメージを与える。

簡単に聞こえるかもしれませんが、これが意外と難しい。限られた空間の中で1VS1で戦うシューティングゲーム。一度はプレイしてほしい作品です。

反射と吸収で攻撃

CAGE HUNTER

操作は簡単?かも。アクションボタンは1つしかありませんから、残るは左右の移動のみ。敵の攻撃を1発でもくらうとゲームオーバーになるシビアな仕様なので、反射と吸収を駆使して敵を倒しましょう!

CAGE HUNTER

基本はゲームオーバーにならないために反射して身を守ること。ただ、敵の攻撃を反射して敵に当てたとしても威力がかなり低いので、ゲージがたまったら攻撃を吸収しチャージショットを当てることが大切。

CAGE HUNTER

チャージショットは、壁に当たると跳ね返るので、きちんと狙わなくても当てやすい。

持久戦は不利になる

CAGE HUNTER

敵の攻撃を避けつつ、反射ばかり繰り返していると持久戦になりやすいです。持久戦になると反射しきれなかった敵の弾が増え続けるので、どんどん不利になります。

「CAGE HUNTER」では、反射か吸収をしないと敵の弾が消えないんですよね。

持久戦になる前にケリをつけるのが攻略のカギ!です。

遊んでみた感想

CAGE HUNTER

アクションボタン押しっぱなしでも反射を繰り返してくれるので、序盤は動かなくても勝つことが出来ます。ただ、敵の攻撃が増えてくると反射が追い付かずにいきなりゲームオーバーとなることも。

ちょっと気になったのが、アクションボタンを押していても自機が動くんですよ。止まっていたいのに左に寄っていったりするので操作が結構大変。タブレットでプレイしたからかもしれませんけどね。

操作に慣れてしまえば反射と吸収が出来る自機はかなり強いのですが、何しろ狭いので、タイミングよく反射しないとあっという間に負けてしまいます。

緊張感のあるゲームが楽しめますから一度は遊んでみてほしいですね。

CAGE HUNTER

CAGE HUNTER
開発元:Rooster887
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。