「脳トレ物理パズル|StrikeOut(ストラックアウト」は、風圧や距離を読み、ボールをブロックにぶつけて崩していく物理パズルゲーム。
プレイヤーはボールを投げる位置を決め、フリックでブロック目がけて飛ばしていきます。操作自体はすごく簡単ですが、中々充てるのが難しい。
良いところに命中させると一発ですべてのブロックがはじけ飛ぶ!この爽快感はたまりません!
フリックでボールを飛ばすだけ
手前にあるボールを正面にあるブロック目がけて飛ばすだけなので、簡単と言えば簡単。ボールの横に書いてある数字は、ボールの最大数と残っている数です。
ブロックの上にある矢印と数字は風向きと強さ。情報はこれだけ。あとは距離と風圧を読んでボールをブロックにぶつけ崩せばクリア!
簡単に聞こえると思いますが、これが思っている以上に難しい。何が難しいって、フリックで狙った場所に飛ばすのが難しいのです。
コツは投げやすい場所を見つけること
このパズルゲームをクリアするコツは、狙った場所にボールを飛ばしやすい場所を見つけること。ボールを投げる場所は左右にスワイプすることで決められますから、自分が一番狙いやすい場所を探しましょう!
狙いさえつけられるようになれば、あとは距離と風を考えてボールを飛ばすだけ。ちなみに、一番左にボールを持って行って飛ばすようにしてから、かなり楽にクリアできています。
遊んでみた感想
このゲーム面白いですね。ボールをフリックで飛ばすだけですがかなり難しい。と言うか思った通りの場所に全然行ってくれない。
方向を自分の思った通りに決めて飛ばせればクリアが楽になるんですけどねー。この辺は練習かな。
1つ嫌なのが、ステージの途中で広告が表示されること。出来ればクリアしたときか失敗したときだけにしてほしいですね。
それ以外は文句なし!ボールのコントロールが難しいけど面白いゲームです。
