「Long Journey – 人生の旅」は、航海を人生に見立てた、ゆっくり進むスマホアプリ。操作は画面を押し続けるだけ。派手な演出やアクションなどはなく、画面を押し続けゆっくりと進む航海を見ていよう。
プレイヤーは1隻のボートに乗り、産まれてから死ぬまでの流れを体験していきます。小さな1隻のボートがどんな航海をしていくのかを見て、何を感じるのかはプレイヤー次第。
感情移入できるかどうか
人生の流れをモチーフにしたアプリの場合、見ている人が感情移入できるかどうか、自分を重ねられるかどうかによって、感想が違ってきます。
1隻のボートで航海する。この流れを自分の人生として見られるかどうかでこのアプリの価値も決まってくるのでしょう。
上の画像は「誕生」のシーン。滝から落ちる船がなぜ誕生なのか。1シーンに込められた製作者の気持ちを想像してみても面白いかもしれませんね。
自分を見つめなおす
「Long Journey – 人生の旅」では、シーンごとに言葉で「誕生」「青年」「恋愛」と説明してくれます。その分「なぜこのシーンが誕生なのか?」「なぜ青年なのか?」「このシーンは何を意味しているか」を考えやすくなっているともいえるでしょう。
静かなBGMでアプリは進んで行きますので、そのシーンに込められた意味を考えつつ、自分自身を見つめなおすのも良いかもしれません。
感想
「Long Journey – 人生の旅」と言うタイトルの通り、制作者の人生に対するイメージがこのアプリのシーンなんでしょうね。
ただ、ごめんなさい。全然意味が理解できなかった…。アプリの説明を読んでも今一ピンときません。ま、どう感じるかは人それぞれなので、興味のある方はプレイしてみて。
このアプリは「人生」として捉えるより映像と音を楽しんだ方が良い。と言うのが個人的な意見です。