「I have a Kingdom for FREE」の感想/評価 新たな惑星で生き残るための街をつくるシュミレーションゲーム

I have a Kingdom for FREE

「I have a Kingdom for FREE」は、新しい惑星で様々な試練に耐えながら町をつくっていくシュミレーションゲーム。

22××年。地球は無分別な開発と環境破壊、戦争によって、生命体が生きられない惑星になってしまった。核戦争の最後の瞬間、地球から逃げられたわずかな人口を率いて、プレイヤーはみんなが生き残れるように、第2の地球をつくらないといけません。

と言うことで、1ターンごとにコマンドを決めて新しい街をつくっていきましょう。コマンドを選ぶときは慎重に良く考えること。何しろみんなの未来がプレイヤーの選択によって決まるのですから。

1ターンごとに選択するコマンド

I have a Kingdom for FREE

「I have a Kingdom for FREE」は、1ターンごとに選ぶコマンドによって結果が変わってくる、ちょっと変わったシュミレーションゲーム。

農業を行えば食料と人口が増え環境が汚染されていきます。産業を行うとお金と人口が増え、環境が汚染されます。

汚染されすぎると人が住めなくなるので、浄化を行わないといけませんが、浄化を行うにはお金が必要です。お金が必要だからと言って産業だけを行っていると、人口が増えすぎ食糧不足になってしまいます。

この辺のバランスをどうとるかが結構難しい。犯罪や災害対策も行わないといけないし、うーん。1ターン選択式といっても奥が深いぞ。

ゲームオーバーでも気にしない

I have a Kingdom for FREE

食糧不足でゲームオーバーになるのも立派なエンディング!なわけありませんが、ゲームオーバーになっても稼いだ経験値のいくつかは、次のゲームに引き継がれるので、失敗を気にせず何度でもチャレンジしてみましょう。

とにかく数をこなして要領を得ていくしかありません。災害が来ると大体ゲームオーバーになるしね。

遊んでみた感想

I have a Kingdom for FREE

コマンド選択式のシュミレーションゲームは珍しいですね。しかしこれは難しいな。食料とお金の確保をバランスよくやらないと、あっという間にゲームオーバーになってしまいます。

災害対策や防犯もやらないといけないしなー。とりあえずは食料を確保して、それから産業なのかな?LVが上がると農業や産業で手に入る食料やお金の量が増えますから、やっぱりまずは農業からだな。

暇つぶしにはもってこいのゲーム。シュミレーションと言うかパズルっぽいイメージですね。

I HAVE A KINGDOM LITE

I HAVE A KINGDOM LITE
開発元:Sun-woo Park
無料
posted with アプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。