「DEAD PLAGUE Zombie Outbreak」は、危険なウィルス感染地帯を舞台に突然変異したゾンビと闘うアクションゲーム。
プレイヤーはウイルスの広がりを防ぐために結成された組織「BIOCORP(バイオコープ)」に所属し、大量感染の原因を調査していきます。
操作は仮想パッドを使用。左側のスティックで移動し右側のスティックで攻撃。面白いのは右側のスティックを倒した方向に攻撃するため、下がりながら撃ち続けることが出来るところ。
この、下がりながら撃つ操作は、ゾンビがものすごい量で湧くこのゲームでは必須!かもしれません。
弾薬の補充が鍵
「DEAD PLAGUE Zombie Outbreak」では持ち歩ける弾薬の量に限界があるので、弾薬箱を見つけたらこまめに補給することが大切。補給と言っても弾薬箱に触れるだけですから簡単。
また、弾薬箱の最大量も決まっているので、1か所にとどまり続けるのも危険。素早く移動しながら最低限の球数でゾンビを倒しミッションを遂行する。そんなプロとしての動きが求められる…ことはありませんが、無限湧きするのでさっさと先に進めるのがベストです。
武器の青写真を探そう
青写真って何でしょうね?設計図の間違い?
「DEAD PLAGUE Zombie Outbreak」では、新しい兵器を手に入れるために必要な枚数青写真を集める必要があります。青写真はステージ中の箱の中に入っているので、取りこぼしの無いように集めていきましょうね。
しかも!各ステージでは必要と思われる攻撃力が表示されていて、それより低いとかなり苦戦します。
現金でも武器は買えますが、出来れば青写真を集めて作りたいですよね。
武器のアップグレード
武器はゲーム内通貨を払うことで力が上限に達するまでアップグレードすることが出来ます。アップグレードしないと威力が弱すぎるので、新しい武器を手に入れたら早い段階で最高値までアップグレードしましょう。
装置の購入とアップグレード
手投げ弾やスタングレネードはショップで購入。それぞれの装置や防御力などは経験値を積んでLVを上げることが出来ます。
ちなみに、スキルを1にしてロックを解除しないと手投げ弾とかを購入しても使えませんからー。何の説明もないから気が付かない人も多いんじゃないかな。
遊んでみた感想
操作性は悪くないので楽しく遊べますが、ステージによってものすごいゾンビの沸き方をすることがあるので、キャラクターや武器の強化は必須。それでもクリアできないとしたら、ステージの攻略条件を満たしていないのかも。
ステージによっては特殊なアイテムの傍に行くことでクリアが楽になることもありますから、見にくいと思うけど画面下に表れるおっさんの話をよく読みましょう!和訳がおかしいけどそこを気にしちゃいけない。ゾンビを倒すためなら何でもやってみるのだ!
