「Ace Racing Turbo」は、スポーツカーに乗ってレースを楽しむ、王道とも言えるレースゲーム。プレイヤーはオリジナルのスポーツカーに乗り、レースで上位を目指していきます。
車はDORAGON、MINI、ACEの3種類とチューンアップされた3タイプの9種類。見た目もリアルで格好いいですよ!
操作方法は2種類ありますが、左右の矢印でハンドル操作、後はブレーキとアクセルです。アクセルをタップにするかオートにするかで違いはありますけどね。
個人的にアクセルはオートが好きです。理由は後述。
Ace Racing Turboの特徴は視点にある
「Ace Racing Turbo」の視点は「第3者視点」「ボンネット視点」「地面擦れ擦れ視点」「斜め後ろ視点」の少し変わった視点が用意されています。
正直斜め後ろ視点とボンネット視点は操作しにくいですね。第3者視点がいい感じです。
ちなみに、視点を変えると聞こえてくるエンジン音も変化しますので、一番心地よくプレイできる視点を探してみてください。
地面すれすれの視点は、スピード感が半端ないですが、コースの先が見えにくく操作が難しい。
攻略のコツはターボとダッシュパネル
「Ace Racing Turbo」ではターボが標準装備されていて、ボタン一つで使えますし、コースのあちらこちらにダッシュパネルが用意されています。
最初の車は特にTOPスピードが遅いので、ほかの車に置いていかれがち。ターボやダッシュパネルを使っても追いつけないほどです。
なので、直線ではターボとダッシュパネルを使って速度で負けないようにすることが大切。そして、きっちりアウト・イン・アウトを行い、コーナーでスピードを落とさないように出来れば、1位になるのも楽勝のはずです。
3位以内に入らないと、コースを開放したり新しい車を手に入れるために必要なコインが手に入りません。
このゲームを楽しむには、3位以内に入ることが必須!なのです。
遊んでみた感想
アクセルは自動がおすすめ。理由は、レーススタート直後に視点を変えられるから!アクセルをタップで押していると視点の切り替えが難しいのです。
「Ace Racing Turbo」のコースは若干角度が付いているので、まっすぐ走っているつもりでも曲がってきますしね!それに、どうせアクセル全開で走るでしょう?なら自動で踏みっぱなしの方が操作が簡単ですよ。
地面すれすれの視点でレースをすると、コースの先が見えない不安はありますがスピード感があってすごく面白い!ぜひ一度はプレイしてみてほしいですね。
