「エイジオブ2048 (2048パズル)」の感想/評価 同じブロックを重ねて文明を築いていくパズルゲーム

エイジオブ2048 (2048パズル)

「エイジオブ2048 (2048パズル)」は、各時代で同じパネルを合わせてその時代を象徴する建物(ランドマーク)を作っていくパズルゲーム。

操作は4×4の盤面をスワイプして、同じパネルを重ねて行きます。ただし、パネルを1枚ずつ動かすことは出来ず、スワイプさせるとすべての列が端まで移動するようになっています。

ちょっとややこしいですよね。

操作方法

エイジオブ2048 (2048パズル)

操作はスワイプするだけですが、全てのパネルが移動することに注意が必要。これを理解していないと、慣れるまで結構悩みます。

この動きを理解した上で、同じパネルを重ねて文明を築いていきます。

エイジオブ2048 (2048パズル)

そして、その時代を象徴するランドマークを建設するとステージクリア。次の時代へと進むことが出来ます。

時代

エイジオブ2048 (2048パズル)

ゲームは石器時代からスタートして、ランドマークを建設するごとに中世⇒産業と進んで行き、ゆくゆくは宇宙にまで行けるようになる予定らしい。

各時代ごとにランドマークを建設するための合成回数が異なり、時代が進むにつれて当然難しくなっていきます。

アイテム

エイジオブ2048 (2048パズル)

ゲーム中に使える便利なアイテムをスタートから3種類持っています。無くなったらショップで購入したり、ステージクリアで手に入ることもありますよ。

アイテムの種類は「取り消し」と「魔法の杖」「クリーナー」の3種類。「取り消し」は1つ前に戻り、「魔法の杖」は選択したパネルを1つLVUPすることができ、「クリーナー」はLV1のパネルを消すことが出来ます。

クリアできずに困ったら、使ってみても良いですよね。

遊んでみた感想

エイジオブ2048 (2048パズル)

チュートリアルも操作方法の説明も、アイテムの説明もないためゲームの内容を理解するのに時間がかかりますね。

最初はスワイプした方向にすべてのパネルが移動する、と言う基本的なことに気が付かず。なんで1枚づつ動かないのか本気で悩みました。

ただ、一度理解すると結構楽しめるパズルです。どんどん文明が発展していく様子を見るのは純粋に楽しいですしね。

コツはレベル1のパネルをいかに集めて早く消していくのか。レベルの高いパネルの中にレベル1が入ってしまうと手に負えなくなりますよ。

エイジオブ2048 (Age of 2048)

エイジオブ2048 (Age of 2048)
開発元:NLABSOFT Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。