悪夢の城

悪夢の城

「悪夢の城」は、プレイヤーは勇士「アラン」となり、ダンジョンをひたすら攻略してアイテムやカードを集め、武器や盾、指輪、仲間を召喚していく放置系のRPG。

特徴はカードを集めることで手に入れることが出来る、召喚アイテム。召喚アイテムを使うことで、より強力な武器や頼りになる仲間を手に入れることが出来ます。

バトル

悪夢の城

バトルはスキルの発動をプレイヤーが行う受動戦闘、主人公のみスキルの発動をプレイヤーが行う自動/受動戦闘、すべてを自動で行う自動戦闘の3種類があります。

このゲームは自動で良いと思います。通常攻撃がオートであるうえに、キャラクターから一番近い敵を攻撃し始めますので、戦略とか考える必要もないですね。

カードシステム

悪夢の城

「悪夢の城」の最大の特徴はカードを集めることで活性化する仲間やアイテム。カードだけ持っていてもダメで、カードを差し込むための図案とカードがセットになって初めて活性化することが出来るようになります。

このシステムが面白いかどうかは賛否ありそうですが、ぶっちゃけちょっと面倒くさい上に、図案やカードを落としやすいボスは、再戦までに時間制限があったりとなかなか集まらないようになっています。

特に仲間を手に入れるのが難しいですね。

仲間

悪夢の城

仲間を召喚するには、ステージをクリアして必要な図案とカードを集める必要があります。召喚した仲間は自動でモンスターに攻撃。スキルの発動はプレイヤーの任意で行えます。

仲間が増えるとダンジョンの攻略が楽になりますよ。
特にHPを回復してくる仲間は本当に貴重です。

様々なダンジョン

悪夢の城

ダンジョンには様々な種類があり、ノーマルダンジョンをクリアしていくことで徐々に開放されていきます。

ダンジョンではより良いアイテムが手に入りますよ!

攻略のコツ

ゲームスタート時点で100万近いゴールドを所持しています。
これを使ってショップで武器と盾を購入しましょう!

ちなみに悪夢の城では、ショップで販売されているアイテムすべてがランダム、つまりガチャになっています。
まぁ、良い武器が出るまでリセマラしてもいいし、適当な装備を身につけても十分攻略はできますよ。

遊んでみた感想

悪夢の城

強敵に当たらない限りは放置で勝手に話が進むので、楽と言えば楽。

ダンジョンの種類も多く、カードを集めると言う斬新さもあっておもしろい!
ただステージの形が変わらないので、ちょっと単調な感じがしますね。

ハクスラ系の要素もあるから、アイテム収集とキャラクターの強化が好きな人は楽しめるはず!

悪夢の城

悪夢の城
開発元:h2interactive
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。