「KOS – Kings of Sanctuary」は、世界中のプレイヤーと戦える日本発のストラテジーゲーム。プレイヤーは国王となり、建築や研究、兵士の訓練を行い、いずれくる戦争に備え国力を強化していきます。
ぶっちゃけ、よくあるストラテジーゲームです。日本発で嬉しいところは、日本人のプレイヤーが大勢いること!なのでコミュニケーションは取りやすいはず。
ゲームの概要
プレイヤーは国力を上げるために、鍛冶屋や訓練書、農地と言った施設を作り、効率を上げるために作った施設をアップグレードしていきます。
また、兵士や罠の強化、施設開発のスピードアップをはかるために研究も欠かさないようにしましょう。
そして、兵力が高まったら海賊や山賊、他プレイヤーを攻撃し資源をうばいさらに国力を高めていきます。
基本はこの繰り返し、施設はLVが上がるほどアップグレードに時間がかかるようになってきますから、サクサク進むのは序盤だけですね。
将軍
ゲーム開始時にプレイヤーの兵科を歩兵・弓兵・騎兵・アサシンの中から選ぶと、同じ兵科の将軍が手に入ります。
どの兵科を選んでも基本的に差はありません。なので、好きな見た目の将軍を選びましょう!どの兵科でも6種類の中から選ぶことができますよ。
ちなみに上の画像は「アサシン」の将軍です。
将軍は「軍事」と「内政」スキルを覚えることが出来ますし、武具を装備することも出来ます。将軍のスキルは全体に反映されるので、良く考えて取得していきましょう。
研究所
研究所で研究をすると、部隊や罠などの強化をしたり、都市開発や戦争のスピードを上げることが出来ます。また、研究所自体をアップグレードすると、より上位の研究を行えるようになりますよ。
この手のストラテジーゲームでは、研究が特に重要な位置づけになりますから、せっせと研究に励んでください。
銀行
施設の中に銀行があり、預金することでゴールドを増やすことが出来ます。ゴールドは生産したりクエストをこなしたり、あるいは課金することで手に入るアイテム。
課金アイテムなので、預金して増やせると言うのはちょっと面白い気がしますね。利息はそれほど良くないようですが。
遊んでみた感想
ストラテジーゲームって、ゲームを始めた直後は弱すぎるし出来ることも少ないんですよね。このゲームもやっぱり同じで、全ての施設を作ってLV4程度まで上げると、いきなりスローダウンします。
また、アップグレードに時間がかかるのもストラテジーゲームの特徴なので、待てない人には向いていないでしょうね。もちろん時間を短縮するアイテムがありますが、課金しないと満足する量は手に入りません。
国力が上がるまでは「我慢」が必要なゲーム。戦いに出るとせっかくのバリアが解けてしまい、あっという間にボロボロになってしまいます。バリアの期間中はひたすら国力アップにいそしむ。他に出来ることがありませんからね。
ストラテジーゲームが好きな人は楽しめるのかな?
※2018年4が14日、ダウンロード出来なくなりました。