「Zombie Gunship Survival」は2011年にリリースされた3Dシューティング「Zombie Gunship」の続編。プレイヤーはAC-130ガンシップに乗り込み、地上部隊を守りながらゾンビを撲滅していきます。
このゲーム、かなり面白いです。上空から地上を見る視点で進んで行きますが、ゾンビなのか地上部隊なのか見た目では良く分かりません。
が!位置関係で把握しながら絶対に安全な場所から援護射撃を加えるのがもう楽しくて仕方がない。もちろん戦略性もあるし、育成も出来るし、やることも多くて時間を忘れてプレイできますよ!
ゲームの概要
バトルはまず、地上部隊の配置場所を選びます。配置が終わると地上部隊は目標に向けて自動で移動を始めます。
途中にあるゾンビの巣からは大量のゾンビが、タワーからは目標を守る部隊から攻撃を受けますので、なるべく避けて通れるルートを探しましょう。
また地上部隊は移動途中でゾンビに出会うとオートで攻撃、タワーの攻撃範囲内に入ってもオートで攻撃します。移動途中にある障害物も自力で破壊しようとします。
プレイヤーはそれらの障害物を空中から射撃して取り除くことで地上部隊を掩護します。
地上部隊がゾンビに倒されると敗北になるので、タップで武器を使用してゾンビを倒しましょ。障害物も武器で破壊することが出来ます。
武器
武器はステージクリアで手に入るコンテナにランダムで入っています。プレイヤーのレベルが上がると手に入る武器の種類も増えていきますよ。
また、武器にはAC-130ガンシップに装備できる物と、地上部隊に持たせるものがあります。それぞれ強化することも、不要な武器は解体して資材にすることも出来ます。
武器によっては、1つ前のランクをある程度強化しないと開放されないものもあります。
さらに、AC-130に装備する武器は「機関銃」や「ミサイル」「ライフル」と言った種類があって、それぞれに特徴がありますから好みや、攻略するステージによって選ぶ必要があります。
武器による性能の違いがゲームを面白くする1つの要素になっているんですよね!
地上部隊
地上部隊は格納庫のレベルを上げることで、編成できる人数が増えていきます。地上部隊には専用の装備を持たせることが出来ますので、出来得る限り良いものを持たせてあげてください。
何しろ、前線でゾンビと闘うのは彼らですから。
拠点のレベルアップ
指令本部や格納庫、武器庫と言った施設のある拠点です。それぞれの施設にレベルがあり、バトルで手に入れた資材を使ってあげることが出来ます。
レベルが上がると、地上部隊の人数が増えたり、AC-130に装備出来る武器の数が増えていきます。
また、それぞれの施設は場所を移動させたり、向きを変えたりすることが出来ますから、ゾンビから拠点を守るためにも効果の高い配置を考えてください。
この辺はシュミレーションゲームっぽいですよね。
防衛戦
バトルにはゾンビから司令部を守る防衛線もあります!拠点には様々な施設があるので、効果的に配置してください!と言うのはさっき言った通りです。
防衛戦は時間切れになるまで司令部を守れば勝ち。大量のゾンビが攻めてきますから万全の体制で挑みましょう!
遊んでみた感想
このゲームは面白い。シュミレーションっぽい要素がありながら、シューティングゲームの要素もある。何よりオートで動く地上部隊を掩護する立場と言うのが面白い。
画面が白黒なのも雰囲気が出ているし、ゾンビがあちこちからガンガン湧いてくるのも良いですね。ステージの難易度を上げると、さらに硬くて強いゾンビがものすごい勢いで湧いてきます。
それをミサイルで一網打尽にすると、もう爽快!ですね。これはお勧め!
