「Racing Horizon : 無限のレース」の評価/感想 公道をルール無視で走り抜けるカーレースゲーム

Racing Horizon : 無限のレース

「Racing Horizon : 無限のレース」はリアルに描かれた車で、行動を交通ルール無視で暴走するレーシングゲーム。

特徴は何といってもリアルに描かれた実車とエンジン音ですね。

ただ、説明が不十分すぎるので、ぶっちゃけゲーム開始直後は操作が良く分からない。アクセルとブレーキをタップすることが分かっても、ハンドル操作をどうすればいいのか一切説明がありません!

操作方法は説明書としてつけておいてくれると嬉しいんだけどね。

操作方法

Racing Horizon : 無限のレース

初期状態での操作方法は、右側のアイコンがアクセル、左側のアイコンがブレーキ。ラッパのアイコンがクラクション。ハンドルは端末を左右に傾けて操作します。

初期の状態で操作が難しい人は、SETTINGSをタップしてカスタマイズしましょう。

Racing Horizon : 無限のレース

右側の赤枠内をいじると、左下の赤枠内に設定した内容が反映されますから、自分に合った操作方法を探してください。

このゲーム。操作方法が合っているかどうかで5割は決まります。残りは視点ですね。

視点の変更

Racing Horizon : 無限のレース

初期状態だと車の後ろから前を見る視点になっています。これがね、変更できることに気が付かなくてそのままプレイしていたんですが、後ろからの視点だと前方に表れる車が見えないのです。

チュートリアルで「ここタップしろー」みたいな表示がありましたけど、何の説明もなかったのでスルーしていました。

視点を変更するには右上のカメラアイコンをタップします。1回タップするごとに…。

Racing Horizon : 無限のレース

運転席から見た視点と…。

Racing Horizon : 無限のレース

斜め後ろから見た視点に切り替わります。個人的に運転席から見た視点が操作しやすいかな。普段車に乗っているからかもしれませんけどね。

5種類のゲームモード

Racing Horizon : 無限のレース

ゲームモードは5種類。ミッションをこなしステージをクリアしていくモードやオンライン対戦。警察から逃げたりするモードもあります。

色々な遊び方があるので結構楽しめる!はず…。ちなみに、ミッションのクリア方法がいまだに理解できていません。

説明不足なんだよなー。

遊んでみた感想

Racing Horizon : 無限のレース

ゲーム自体は悪くない。加速も良くスピード感もあるし、タップでハンドルを操作すれば思い通りに動いてくれます。

ただし!説明が足りないので、ミッションは何をすればいいのかよく分からないし、ただ暴走しているだけになってしまいます。

また、1レース終わるたびに表示される広告もうざいなー。視点も一度切替えたら1ゲーム終わっても固定された方が良かったかも。

暴走したい人にはおすすめ!ただし!腕が無いとただストレスが溜まるだけかも。

Racing Horizon

Racing Horizon
開発元:Huseyin Aydin
無料
posted with アプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。