Fury Turn(フューリーターン)は、ターン制のダンジョンで謎を解きながら2頭身キャラを助け出したり、コインを回収したりして脱出を目指すパズルアクションゲーム。
ステージに表れるモンスターはこちらが動かなければ動かないので、対策を考えながら行動することが出来ます。
ステージは全部で50。多いとは言えませんが1つ1つをクリアするのが結構難しいので、十分すぎるほどのボリュームです。
ギミックを使ってステージをクリア
ステージをクリアするには、アイテムやギミックを駆使して先に進む必要があります。ピストルで壊せる壁や、ピストルで撃つと着火する箱。乾電池で電気を供給するスイッチ。手榴弾で一気に破壊したり、オーブンに焼かれないように歩いたりと、とにかく多彩。
こちらが動かなければギミックもモンスターも動かないから、ゆっくり考えて攻略していきましょう。
行く手をさえぎるモンスター
モンスターは武器で破壊することが出来る!このことに気が付くまで15分かかった!
ちなみにモンスターの攻撃を食らうとハートが減っていき、ゼロになるとゲームオーバーに。相手の動きを読んで、やられる前にやる!これしかない!
博士を助け出そう
囚われているのか逃げ遅れたのか分かりませんが、ステージには何人か博士がいます。見つけ出して助けてあげましょう。
ちなみに!博士もモンスターやギミックに引っかかるとやられてしまいます。なので上手くかわしながら進む必要がある!
1人の時より2人の方が、2人より3人の方が難易度が上がっていくこのゲーム。上手く博士を連れて脱出できるかな?
遊んでみた感想
博士がモンスターにやられたとき、「あれは何かの仕掛けがあって、クリアするにはモンスターの中の博士を助けるんだ!」と自分ルールを設定したことで、モンスターが銃で倒せることに気が付くまで15分かかりました。はい。
おかげでステージ4でドはまり!「ステージ4がこんなに難しいはずがない!」とは思いながら、モンスターの倒し方が分からず、箱ではめてみたり色々なことをやってくて、クリアできない絶望感を味わった後に、「ひょっとして銃で攻撃できる?」と気が付いたのでした。
説明がないからね。ギミックについてもアイテムの使い方も。とりあえず思いついたことを全てやるか、手に入れたアイテムは色々な使い方をしてみることが大切。
自分で答えを探すしかないのだ!
