「タクシーの乗車拒否」は、道路わきで待っている乗客を交通ルール完全無視で目的地まで届けるタクシーレースゲーム。
乗客を目的に届けるためなら一方通行も対向車も何もかもを無視!邪魔する車は蹴散らして1秒でも早く目的地にたどり着け!
ちなみに時間内に目的地にたどり着かないと、乗客は怒って降りてしまいます。
乗客を乗せて目的地へ行こう!
操作は画面左下の十字キーで進行方向を決め、右下のアイコンがブレーキ、その上がブースター。
青色の枠がタクシーを待っている乗客で、枠内で停車するとタクシーに乗せることが出来ます。乗客を乗せると右上に目的と距離、時間が表示され、時間内にたどり着かないと乗客は怒って降りてしまいます。
緑色の枠が目的地。枠内で停車すると目的に到着です。目的地まで届ける時間とは別に、ゲームに制限時間が設けられているので、制限時間内に出来るだけ多くの乗客を目的地に届けましょう。
アーケードモードと2分モード
ゲームモードは2種類。上がアーケードモードでしたが2分モード。2分モードはその名の通り2分間遊ぶモード。
アーケードモードの場合は、乗客を乗せることでゲームの制限時間が延長されます。
色々なタクシー
世界各国のタクシーといっても5種類ですが、選んで乗る(借りる)ことが出来ます。このゲームの主人公は自分のタクシーを持っていないんですよね。
なので、仕事にはお金を払ってタクシーを借りていく必要があるのです。
タクシーには前に進んだときのスピードやブレーキの利き、バックのスピードなどのパラメーターがあるので、運転しやすいタクシーを選びましょう。
一部ロックされているタクシーもありますが、ゲームを進めることで簡単にロックを解除できます。
邪魔する車を破壊して加速
道行くほかの車に突っ込んで破壊すると、なぜかタクシーが加速します。急いでいるときには便利加速ですが、停車したい時はうざいだけ。
何しろぶつかると勝手に加速するので、こっちでコントロール術がないのです。ブレーキも聞きにくくなるしね。
遊んでみた感想
十字キーでの操作が結構難しく、ブレーキとブースターを押し間違えることが結構ありますね。縦じゃなくて横の方がやりやすかったかも。
ゲームとしては、乗客を乗せて目的地へ連れていく。それだけなので、少し遊ぶと結構慣れます。また、タクシーによって結構性能に差があるようで、相性の良いのと悪いのがあります。
暇つぶしには良いかもしれませんが、1ゲーム終わるたびに表示される広告はかなりうざいです。
