Match Land(マッチ ランド)は最大5キャラでモンスターに挑むマッチ3パズルゲーム。プレイヤーはレストランを経営していくために、食材となるモンスターを捕まえるため、仲間と共にダンジョンに挑む!
ゲーム自体はパズドラによく似ていて、キャラクターのLV上げや進化、仲間を増やすことも出来ますよ。
目次
Match Land(マッチ ランド)のレビュー
プレイヤーの経営するお店。料理を作るにはモンスターを捕まえてくる必要があります。料理を作るために、モンスターハント(食材探し)に出かけましょう!
バトルはマッチ3パズル
バトルはなじみの深いマッチ3パズル。同じ絵柄を3つ以上並べると消すことが出来ます。パズルの絵柄はキャラクターの攻撃方法と連動しているので、コンボを繋げたりしながら多く消すほど攻撃力が高くなる仕組み。
また、絵柄の移動はタイム制限があり、絵柄をそろえることで制限時間が延長され、時間内であれば何回でも絵柄を動かすことが出来ます。
この辺はパズドラによく似ていますよね。
キャラクターの育成
モンスター狩りに出かけるキャラクターは、キャラごとにトークンが用意されていて、LVを上げるには指定された個数トークンを集める必要があります。
トークンは宝箱かステージクリア、もしくはショップから手に入りますし、意外とサクサク集まるんですよね。ストレスが無くていいわ。
仲間を増やすにはフィギアが必要
仲間を増やすには、その仲間のフィギアを必要個数集める必要があります。このゲーム、仲間を増やすためのガチャが用意されていないんですよね。なので強キャラをゲットしていきなり強くなることが出来ない!
ある意味RPGのお手本のような仕様。フィギアを地道に集めて仲間を増やしたいですね!
ステージクリアでお店が増える
ステージをクリアするとお店を増やすことが出来ます。お店が増えれば当然売上も増えますよね!
ダンジョンでモンスターを狩りまくって、そのモンスターを料理にして売りまくって、そしてがっぽがっぽと稼ぎましょう!
遊んでみた感想
マッチ3パズルのゲームは沢山ありますが、モンスターを捕まえて料理にするゲームは初めてです。しかもパズドラっぽいバトルが結構面白い。コンボもつながりやすく、意外とサクサク進みますよ。
良かった所
ダンジョンのこ攻略とお店の経営がマッチしているところが良いですね。ダンジョンで狩りをしないと材料がありませんから、嫌でも狩りに出かけることになります。
また、ステージを進めることで、新しいお店をオープン出来ると言う分かりやすい目標も良いですよね。
雰囲気も良いし、軽い感じで楽しめます。
悪かった所
ところどころ日本語がへん。意味が通じるからいいけどね。
ま、これもこのゲームの味ってことで!